メリークリスマス! - 2015.12.25 Fri
なんだか忙しくてメリークリスマス!なんて言いながらクリスマスらしいことはやってません^^;
ただでさえ12月は忙しいのに、今年は12月に入ってスウェーデンに行く準備や輸入のことなどでバタバタとして、半ばにはスウェーデンに行き、帰ってきてからもドタバタで気が付けば今年はもうあと1週間しかない!
やっと今日は年賀状を買いに行き、ダンテがまだマテができないから集合写真は諦めて今ある写真を使いまわすか、なんて考えてるところですー。
ダンテはまだ言葉が通じません…
日本語はわからないので。
でも少し我が家での生活に慣れてきたかな~。
18日にはGEMINIママとリーさんがダンテに会いに来てくれました。

左からダンテ、あいる、グーちゃん。
ダンテはあいるちゃんが大好き。
しつこくしてごめんね~。
どうやらダンテの日本での初恋の相手は熟女のあいるちゃんらしい(≧∇≦)

ダンテとグーちゃんはいい遊び相手でよく遊んでた。
手前がダンテ。

エルザちゃんはショー練をしたよ。
穴掘りしたからお鼻がドロんちょ。
可愛い~♪
そして昨日の24日も遊びに来てくれました。
あいるちゃんやグーちゃんやエルザちゃんの写真はないんだけど、昨日のダンテ。


登録が間に合えば1月の千葉インターで日本でのショーデビューをしたいと考えてます。

スウェーデンで買ってきたサンタさん人形。
可愛いでしょ、お気に入り~♪
では皆さま、よいクリスマスをお過ごしください。
Merry Christmas!☆

ただでさえ12月は忙しいのに、今年は12月に入ってスウェーデンに行く準備や輸入のことなどでバタバタとして、半ばにはスウェーデンに行き、帰ってきてからもドタバタで気が付けば今年はもうあと1週間しかない!
やっと今日は年賀状を買いに行き、ダンテがまだマテができないから集合写真は諦めて今ある写真を使いまわすか、なんて考えてるところですー。
ダンテはまだ言葉が通じません…
日本語はわからないので。
でも少し我が家での生活に慣れてきたかな~。
18日にはGEMINIママとリーさんがダンテに会いに来てくれました。

左からダンテ、あいる、グーちゃん。
ダンテはあいるちゃんが大好き。
しつこくしてごめんね~。
どうやらダンテの日本での初恋の相手は熟女のあいるちゃんらしい(≧∇≦)

ダンテとグーちゃんはいい遊び相手でよく遊んでた。
手前がダンテ。

エルザちゃんはショー練をしたよ。
穴掘りしたからお鼻がドロんちょ。
可愛い~♪
そして昨日の24日も遊びに来てくれました。
あいるちゃんやグーちゃんやエルザちゃんの写真はないんだけど、昨日のダンテ。


登録が間に合えば1月の千葉インターで日本でのショーデビューをしたいと考えてます。

スウェーデンで買ってきたサンタさん人形。
可愛いでしょ、お気に入り~♪
では皆さま、よいクリスマスをお過ごしください。
Merry Christmas!☆

スポンサーサイト
ダンテ来日 - 2015.12.17 Thu
スウェーデン旅行 - 2015.12.14 Mon
10日に成田を飛び立ち、ストックホルムに滞在しています。
12日と13日はスウェーデンの最大のドッグショーStockholm hundmassaを観戦し、今日14日はこれから帰ります。
昨日はダンテもショーに出て、ジュニアクラスの6席に入りました。
同胎のKurtは5席で、同じく同胎のBoelはジュニアウィナーでした。
昨年のワールドドッグショーで見て以来お気に入りのLucusがBOBで、グループ戦では3席。
セシリアさんがハンドリングしたUnoの娘StinaがBOSでした。
この仔はまだチャンピオンではないのでオバスペでベストビッチになったわけです。
そんなこんなでとてもエキサイティングで楽しいショー観戦でした。
ダンテたちの父犬のダブリンはユカヌバチャレンジでBISを取ったらしい。
先週のヘルシンキウィナーショーでもBISで、どこまで行くんだ?ってな勢いです。
素晴らしい父親を持ったダンテを連れて、これから帰国します。
写真は日本に帰ってから少し紹介するつもりだけど、1枚だけ。
今年のNordic winner 2015の2頭。


12日と13日はスウェーデンの最大のドッグショーStockholm hundmassaを観戦し、今日14日はこれから帰ります。
昨日はダンテもショーに出て、ジュニアクラスの6席に入りました。
同胎のKurtは5席で、同じく同胎のBoelはジュニアウィナーでした。
昨年のワールドドッグショーで見て以来お気に入りのLucusがBOBで、グループ戦では3席。
セシリアさんがハンドリングしたUnoの娘StinaがBOSでした。
この仔はまだチャンピオンではないのでオバスペでベストビッチになったわけです。
そんなこんなでとてもエキサイティングで楽しいショー観戦でした。
ダンテたちの父犬のダブリンはユカヌバチャレンジでBISを取ったらしい。
先週のヘルシンキウィナーショーでもBISで、どこまで行くんだ?ってな勢いです。
素晴らしい父親を持ったダンテを連れて、これから帰国します。
写真は日本に帰ってから少し紹介するつもりだけど、1枚だけ。
今年のNordic winner 2015の2頭。


ほぼフラット祭り - 2015.12.08 Tue
ひっくり返った病理結果 - 2015.12.07 Mon
ディアの病理検査の結果が違うかもしれないからやり直してると聞いていたけど、どっちにしても悪性らしいと聞いていたから期待しないようにしていた。
今日は傷痕を診てもらいに行って、もう包帯を取っても大丈夫だし走っても何しても大丈夫だとのOKをもらった。
そしてやはり病理の結果が変わって組織球性肉腫は否定されて皮膚悪性形質細胞腫になった。
悪性とついているけど、これは内臓に転移しにくいそうだ。
腫瘍を取った痕の周辺にポコポコとできやすいらしい。
離れた場所にもできるかもしれないそうだけど、でもできるのは体の表面。
取っても取ってもできるから厄介だと先生は言ってたけど、これで命まで取られるわけじゃないから全然オッケー!
組織球肉腫だったらあっという間に内臓に転移してとっても進行が早い恐ろしいガンだから、それを覚悟したもんだから力が抜けてしまった。
よかったよかった、本当によかった。
昨日のディアちん。

可愛いディアちん♡
まだまだずーっと一緒にいられるね(*^^*)

今日は傷痕を診てもらいに行って、もう包帯を取っても大丈夫だし走っても何しても大丈夫だとのOKをもらった。
そしてやはり病理の結果が変わって組織球性肉腫は否定されて皮膚悪性形質細胞腫になった。
悪性とついているけど、これは内臓に転移しにくいそうだ。
腫瘍を取った痕の周辺にポコポコとできやすいらしい。
離れた場所にもできるかもしれないそうだけど、でもできるのは体の表面。
取っても取ってもできるから厄介だと先生は言ってたけど、これで命まで取られるわけじゃないから全然オッケー!
組織球肉腫だったらあっという間に内臓に転移してとっても進行が早い恐ろしいガンだから、それを覚悟したもんだから力が抜けてしまった。
よかったよかった、本当によかった。
昨日のディアちん。

可愛いディアちん♡
まだまだずーっと一緒にいられるね(*^^*)

練習会11回目 - 2015.12.03 Thu
昨日の練習会はフラットが11頭プラスまだ練習には参加してないけどパピっ子のエルザちゃんも来て、とっても賑やかで楽しく練習できました。
途中で雨が降ってきちゃったけど、フラット飼いはそんなことにはめげません!
ディアの抜糸も済み、包帯とドッグブーツでガードしていつもの通りGEMINIママと一緒に楽しく練習しました。
とにかくステディネスが大事なので、2分間の待ち練です。

素晴らしい!かっこいい!と自画自賛でしたわ^^;
ジーク



ディア



しばらくディアのことにかかりきりで練習を全くしてなかったんだけど、やっぱりおもしろい。
練習会に参加してみるとあれもこれも教えなくちゃ、とやる気が出てくるからありがたい。
また頑張ろう!

途中で雨が降ってきちゃったけど、フラット飼いはそんなことにはめげません!
ディアの抜糸も済み、包帯とドッグブーツでガードしていつもの通りGEMINIママと一緒に楽しく練習しました。
とにかくステディネスが大事なので、2分間の待ち練です。

素晴らしい!かっこいい!と自画自賛でしたわ^^;
ジーク



ディア



しばらくディアのことにかかりきりで練習を全くしてなかったんだけど、やっぱりおもしろい。
練習会に参加してみるとあれもこれも教えなくちゃ、とやる気が出てくるからありがたい。
また頑張ろう!
