東京南ショードッグクラブ展 - 2014.11.23 Sun
東京南リトル愛犬クラブ展 - 2014.11.22 Sat
今日はジャスティスとエボニーの応援に近くの昭和の森公園に行ってきた。
ジャスもボニも残念賞だったけど、どちらもオナハンで頑張った。
オナハンのハンドリングコンペにも二人とも出て、二人ともグループごとに分かれての審査で2席だった。
6頭中2席だったからすごいすごい!

エボニー

ボニたん「あ、ばーばだ」とカメラ目線( ´艸`)

ジャスティス

ジャスも「あ、ばーば!」とカメラ目線。
ジャスもボニもばーばが大好き。
可愛いなぁ~、もう♪
スウェーデン風に撮ってみた。


異父兄弟だから似てる。
ジャスは4歳だから充実して体が出来上がってきた感じ。
ボニは2歳の小僧だから、まだこれからだね。
ジャスもボニもお疲れさま!
明日はボニの応援に行ってきまーす。

ジャスもボニも残念賞だったけど、どちらもオナハンで頑張った。
オナハンのハンドリングコンペにも二人とも出て、二人ともグループごとに分かれての審査で2席だった。
6頭中2席だったからすごいすごい!

エボニー

ボニたん「あ、ばーばだ」とカメラ目線( ´艸`)

ジャスティス

ジャスも「あ、ばーば!」とカメラ目線。
ジャスもボニもばーばが大好き。
可愛いなぁ~、もう♪
スウェーデン風に撮ってみた。


異父兄弟だから似てる。
ジャスは4歳だから充実して体が出来上がってきた感じ。
ボニは2歳の小僧だから、まだこれからだね。
ジャスもボニもお疲れさま!
明日はボニの応援に行ってきまーす。

ジーク右肩靭帯損傷 - 2014.11.17 Mon
ジークは今月の8日に突然跛行するようになった。
右前脚が痛いようだった。
しばらくボール遊びはやめて様子を見ていたけど、治らない。
13日に整形外科の専門医に診てもらおうと電話をかけて予約を取った。
翌日14日(金)は院長先生はお休みで、土日は予約がいっぱいと言うことで今日17日やっと診てもらった。
それまでずっとドキドキ。
フラットの跛行は恐ろしい。
ガンであることが多いから。
院長先生もそう言ってた。
普通は肩を痛がってると靭帯損傷が多いんだけど、フラットの場合は腫瘍であることが多いと。
で、ドキドキの検査待ちの結果、院長先生は開口一番「大丈夫!」と安心させてくれた。
右肩の靱帯を痛めたらしい。
つまり捻挫のようなものだと。
しばらく運動制限すれば治るはず。
やったー!ガンじゃなくて本当によかった!

お疲れのジーク。
病院から帰ってきたらバタンキュー。
変な恰好になってるのは右肩が痛いから?

今日は寒いね、真ん丸になって寝る。

あ、起きた。


あ~、ジーク可愛い♪
本当に本当によかった(^^)
ルシアがヒート中につき、明日からジークはトレーナーさんのところにお泊り。
2週間くらいは運動制限、走らせないで歩き散歩だけと言われたからちょうどよかった。
ジーク、しばらく安静にしておりこうにしてるんだよ~。
ジークがいないと寂しいけど・・・

右前脚が痛いようだった。
しばらくボール遊びはやめて様子を見ていたけど、治らない。
13日に整形外科の専門医に診てもらおうと電話をかけて予約を取った。
翌日14日(金)は院長先生はお休みで、土日は予約がいっぱいと言うことで今日17日やっと診てもらった。
それまでずっとドキドキ。
フラットの跛行は恐ろしい。
ガンであることが多いから。
院長先生もそう言ってた。
普通は肩を痛がってると靭帯損傷が多いんだけど、フラットの場合は腫瘍であることが多いと。
で、ドキドキの検査待ちの結果、院長先生は開口一番「大丈夫!」と安心させてくれた。
右肩の靱帯を痛めたらしい。
つまり捻挫のようなものだと。
しばらく運動制限すれば治るはず。
やったー!ガンじゃなくて本当によかった!

お疲れのジーク。
病院から帰ってきたらバタンキュー。
変な恰好になってるのは右肩が痛いから?

今日は寒いね、真ん丸になって寝る。

あ、起きた。


あ~、ジーク可愛い♪
本当に本当によかった(^^)
ルシアがヒート中につき、明日からジークはトレーナーさんのところにお泊り。
2週間くらいは運動制限、走らせないで歩き散歩だけと言われたからちょうどよかった。
ジーク、しばらく安静にしておりこうにしてるんだよ~。
ジークがいないと寂しいけど・・・

フレイヤCD1合格 - 2014.11.16 Sun
もうだいぶ前の話だけど、そう言えば11月3日に訓練試験を受けたんでした(^^;
本当はその前の10月12日のショー会場で受けるつもりだったんだけど、既定の頭数が集まらなくて訓練試験は中止。
で、11/3はわりと近くの千葉のショー会場で訓練試験が併催されてたので、オータムミーティングの翌日で疲れてたけど頑張って行ってきました。
フレたん人や犬がいっぱいいると嬉しくてテンション上がりまくりでピョンピョン縦飛びが出ちゃう・・・
ちょっと抑えようと思ってリードをガツンと強めに使ったら今度はテンション下がり過ぎでドナドナに・・・
調節が難しい仔だわ。
でも何とか無事に合格。
これでチャンピオン登録に必要なものが揃った。
12月の単犬種展で初めてのCHクラスでの出陳になる予定だけど、フレは10月にごっそりコートが抜け落ちて今状態が悪い。
あと1ヶ月じゃどうにもならないだろうな。
このヒートの3ヶ月後にごっそり抜けるってのはなんとかならないのかなぁ。


ルシアも一緒に連れて行ったので、一緒に記念写真。
市原の玉前緑地公園はとても綺麗な公園だった。
ルシアは今週末の千葉での外人ジャッジの3Dayに出そうと思ってたんだけど、ヒートが来てしまった~(´Д`)
ルシたんも次は単犬種展かな~。

本当はその前の10月12日のショー会場で受けるつもりだったんだけど、既定の頭数が集まらなくて訓練試験は中止。
で、11/3はわりと近くの千葉のショー会場で訓練試験が併催されてたので、オータムミーティングの翌日で疲れてたけど頑張って行ってきました。
フレたん人や犬がいっぱいいると嬉しくてテンション上がりまくりでピョンピョン縦飛びが出ちゃう・・・
ちょっと抑えようと思ってリードをガツンと強めに使ったら今度はテンション下がり過ぎでドナドナに・・・
調節が難しい仔だわ。
でも何とか無事に合格。
これでチャンピオン登録に必要なものが揃った。
12月の単犬種展で初めてのCHクラスでの出陳になる予定だけど、フレは10月にごっそりコートが抜け落ちて今状態が悪い。
あと1ヶ月じゃどうにもならないだろうな。
このヒートの3ヶ月後にごっそり抜けるってのはなんとかならないのかなぁ。


ルシアも一緒に連れて行ったので、一緒に記念写真。
市原の玉前緑地公園はとても綺麗な公園だった。
ルシアは今週末の千葉での外人ジャッジの3Dayに出そうと思ってたんだけど、ヒートが来てしまった~(´Д`)
ルシたんも次は単犬種展かな~。

練習会2回目 - 2014.11.14 Fri
あげちゃん、ありがとう - 2014.11.11 Tue
ココアパピーズ1期生のあげはが11月4日に虹の橋を渡って行きました。
9月の終わり頃から立てなくなり、腰椎に腫瘍があることがわかりました。
その時には既に肺にも転移してて、厳しい状況でした。
下半身が麻痺して介護生活になってからなんだかあっという間に逝ってしまった・・・
あげちゃんは我が家のすぐ近所に住んでて、先代犬のスプリンガーのマックスはベルの頃からの友達だった。
なんせ我が家からは1分くらいのところに住んでるし、小さい頃から10年間しょっちゅう会ってた仔だった。
よくお泊りもしてたから、このブログにもよく登場してた。
もう会えないなんて、私もすごく悲しい。
あげちゃん、とっても可愛い良い仔だったね。
10年間どうもありがとう。

10年前のお迎えの時。

お兄ちゃんのマックスと一緒に。

懐かしい写真を見つけた。
ちょうど10年前の2004年の秋に兄弟姉妹で集まった時のもの。
あげちゃん達は4ヶ月くらい。

2005年の6月。
1歳のお誕生会でみんな集まった。
ママ犬のココアはもちろん、パパ犬の龍之介とおばあちゃん犬のクッキー(ココアの母)も来てくれた。

あげちゃんはまだ1歳前のお子ちゃま時代。
ママ犬ココアはまだ3歳かな、若い~。

これは去年の夏にお泊りした時の写真。
一番後ろがあげちゃん。
クロスがまだ元気だし、アンジーもまだ発病前。
あとはお泊りに来た時の写真を少しだけ。





今日、11月11日はココアの命日。
2011年11月11日なんて覚えやすい日に逝ってくれたから忘れやしない。
もうココアと会って一緒にいるかな。
世話好きのココアが一生懸命お世話してることでしょう。
ココち、あげちゃんを頼んだよ。

9月の終わり頃から立てなくなり、腰椎に腫瘍があることがわかりました。
その時には既に肺にも転移してて、厳しい状況でした。
下半身が麻痺して介護生活になってからなんだかあっという間に逝ってしまった・・・
あげちゃんは我が家のすぐ近所に住んでて、先代犬のスプリンガーのマックスはベルの頃からの友達だった。
なんせ我が家からは1分くらいのところに住んでるし、小さい頃から10年間しょっちゅう会ってた仔だった。
よくお泊りもしてたから、このブログにもよく登場してた。
もう会えないなんて、私もすごく悲しい。
あげちゃん、とっても可愛い良い仔だったね。
10年間どうもありがとう。

10年前のお迎えの時。

お兄ちゃんのマックスと一緒に。

懐かしい写真を見つけた。
ちょうど10年前の2004年の秋に兄弟姉妹で集まった時のもの。
あげちゃん達は4ヶ月くらい。

2005年の6月。
1歳のお誕生会でみんな集まった。
ママ犬のココアはもちろん、パパ犬の龍之介とおばあちゃん犬のクッキー(ココアの母)も来てくれた。

あげちゃんはまだ1歳前のお子ちゃま時代。
ママ犬ココアはまだ3歳かな、若い~。

これは去年の夏にお泊りした時の写真。
一番後ろがあげちゃん。
クロスがまだ元気だし、アンジーもまだ発病前。
あとはお泊りに来た時の写真を少しだけ。





今日、11月11日はココアの命日。
2011年11月11日なんて覚えやすい日に逝ってくれたから忘れやしない。
もうココアと会って一緒にいるかな。
世話好きのココアが一生懸命お世話してることでしょう。
ココち、あげちゃんを頼んだよ。

オータムミーティング2014 - 2014.11.03 Mon
2日(日)に毎年恒例のオータムミーティングを開催しました。
数日前まで雨マークだったからヤキモキしたけど、当日は暑くもなく寒くもなくお天気に恵まれました(^^)
11家族23人と16頭が集まり、とても楽しいひと時を過ごしました。
いつものことだけど、食べたりしゃべったりするのに忙しく、あんまり写真を撮ってないんだけど、まずは集合写真。

ココアパピーズ2期生のアンドレとモニカ。

アンジーパピーズ1期生。

左からリゼット、バズ、ディア、ジャスティス、キノット。
大阪のウィルマが今年は初参加で楽しみに待ってたんだけど、トラブル発生でなかなか辿り着かず…
やっと着いた時にはバズが帰った後だったんだけど、撮り直し。

左からウィルマ、リゼット、ディア、キノット、ジャスティス。
ジャスとウィルマがそっくりでびっくり。
イケメン兄弟だわ~。

どちがどっちかわかるかなー。
続いてアンジーパピーズ2期生。

左からトーマ、ルシア、ビート、レイ。
今年は付き添いなしで犬達だけで撮れた!ヾ(≧▽≦)ノ
みんな成長したね♪




お開きした後にアンジーをちょこっと連れて来てアンジーの子供達に会ってもらいました。
もう写真ではお見せできない状態なので、会ってもらえてよかった(^^)
また来年みんな元気に会いましょう!

数日前まで雨マークだったからヤキモキしたけど、当日は暑くもなく寒くもなくお天気に恵まれました(^^)
11家族23人と16頭が集まり、とても楽しいひと時を過ごしました。
いつものことだけど、食べたりしゃべったりするのに忙しく、あんまり写真を撮ってないんだけど、まずは集合写真。

ココアパピーズ2期生のアンドレとモニカ。

アンジーパピーズ1期生。

左からリゼット、バズ、ディア、ジャスティス、キノット。
大阪のウィルマが今年は初参加で楽しみに待ってたんだけど、トラブル発生でなかなか辿り着かず…
やっと着いた時にはバズが帰った後だったんだけど、撮り直し。

左からウィルマ、リゼット、ディア、キノット、ジャスティス。
ジャスとウィルマがそっくりでびっくり。
イケメン兄弟だわ~。

どちがどっちかわかるかなー。
続いてアンジーパピーズ2期生。

左からトーマ、ルシア、ビート、レイ。
今年は付き添いなしで犬達だけで撮れた!ヾ(≧▽≦)ノ
みんな成長したね♪




お開きした後にアンジーをちょこっと連れて来てアンジーの子供達に会ってもらいました。
もう写真ではお見せできない状態なので、会ってもらえてよかった(^^)
また来年みんな元気に会いましょう!
