クロス&ローズの誕生日 - 2009.06.28 Sun
ベルの子供達は、今日9歳のお誕生日を迎えた。
チャチャ丸、ナナ丸、みやび、セリ、クロス、ローズ、みんなお誕生日おめでとう!
全員元気に9歳を迎えられて、とっても嬉しい♪
そろそろ何があってもおかしくないと、オーナーさん達は戦々恐々としているだろうけど、みんな大事にされて元気に過ごしている事に感謝です。
みんな揃って来年は二桁を迎えられるといいね。
無理をせず、元気に楽しく9歳のこの1年も過ごしてね。

今朝のクロスとローズ。
フェンス沿いに植えてあるグラジオラスがちょうど綺麗。

昨日パパが芝刈りをしてくれたのですっきり。

クロスはほんの少し白髪が出てきた。
コートが全体に赤っぽくなってきちゃったし。
ちょっと走るとすぐに疲れちゃってヨタヨタになっちゃう。

ローズは白髪もなく若々しい。
今日は涼しかったしいっぱい走った。
走り方は全然衰えてない。
ベルの子供達の誕生日は、私の誕生日でもある訳で・・・
パパと子供達からケーキのプレゼント。
こんなケーキを注文するなんて、ケーキ屋さん泣かせだと思う^^;
でも嬉しいな、どうもありがとう♪

ちゃんと6頭いて、ココアだけ薄い色。
切る時にどこから切ったらいいのか、しばらく悩んじゃった。
今日はビーちゃんを荼毘に付してもらってきた。
日曜日だからパパとさーやも一緒に行けたので、ビーちゃんは親孝行だったね。
今年の誕生日は悲しいお別れの日になってしまったけど、17歳まで生きてくれたのでそんなに辛くはない。
17年も一緒にいたんだから寂しいけど。
いつも私が布団に入ると右側から甘えてきた。
左側には犬がいるから。
おとなしくて控え目だったビーちゃん。
今頃はもう天国で仲良しだった母親のユキちゃんに会ったかな。
チャチャ丸、ナナ丸、みやび、セリ、クロス、ローズ、みんなお誕生日おめでとう!
全員元気に9歳を迎えられて、とっても嬉しい♪
そろそろ何があってもおかしくないと、オーナーさん達は戦々恐々としているだろうけど、みんな大事にされて元気に過ごしている事に感謝です。
みんな揃って来年は二桁を迎えられるといいね。
無理をせず、元気に楽しく9歳のこの1年も過ごしてね。

今朝のクロスとローズ。
フェンス沿いに植えてあるグラジオラスがちょうど綺麗。

昨日パパが芝刈りをしてくれたのですっきり。

クロスはほんの少し白髪が出てきた。
コートが全体に赤っぽくなってきちゃったし。
ちょっと走るとすぐに疲れちゃってヨタヨタになっちゃう。

ローズは白髪もなく若々しい。
今日は涼しかったしいっぱい走った。
走り方は全然衰えてない。
ベルの子供達の誕生日は、私の誕生日でもある訳で・・・
パパと子供達からケーキのプレゼント。
こんなケーキを注文するなんて、ケーキ屋さん泣かせだと思う^^;
でも嬉しいな、どうもありがとう♪

ちゃんと6頭いて、ココアだけ薄い色。
切る時にどこから切ったらいいのか、しばらく悩んじゃった。
今日はビーちゃんを荼毘に付してもらってきた。
日曜日だからパパとさーやも一緒に行けたので、ビーちゃんは親孝行だったね。
今年の誕生日は悲しいお別れの日になってしまったけど、17歳まで生きてくれたのでそんなに辛くはない。
17年も一緒にいたんだから寂しいけど。
いつも私が布団に入ると右側から甘えてきた。
左側には犬がいるから。
おとなしくて控え目だったビーちゃん。
今頃はもう天国で仲良しだった母親のユキちゃんに会ったかな。
スポンサーサイト
ビーちゃん、ありがとう - 2009.06.27 Sat
我が家の最長老の猫のビーちゃんが、今日天国へと旅立った。
今月17歳になって、最近弱ってきたな~と感じていた。
そう感じたのは4~5日前からで、それまではずっと変わりなかった。
大往生だね、長生きしてくれてありがとう。

15歳の時のビーちゃん。
ビーちゃんは我が家で生まれた子。
母親はチンチラのユキで、父親はヒマラヤンのミーヤン。
ミーヤンは結婚してすぐにペットショップで買った子。
ユキちゃんはブリーダーがもういらないからと貰い手を探していて、3歳の時にもらった子。
何の知識もなかったので、やってはいけない事をしてしまったと今では後悔してるけど、ミーヤンとユキの子供は年に1回生まれた。
全員みごとにチンチラ柄で、欲しがる人はたくさんいたので4回位はお産したかな。
ビーちゃんは最後の子で、産まれてすぐに障害を負ってしまった。
他の子の臍の緒が足の先に絡まってしまい、壊死してしまったのだ。
なので右足の先っぽがない。
でもそんなに不自由はしてなかったと思う。
他の子と同じように走れたし、高いところにも上れた。
ただ首が痒い時に空中を掻いてたから、それだけはかわいそうだったな。
ミーヤンはビーちゃんが生まれるちょっと前に事故で他界してしまい、ユキもその後すぐの7歳の時に事故に遭って脊椎を痛め、下半身不随になってしまった。
その頃は田舎に住んでいて、猫は自由に外に出ていた。
15年前に今の家に引っ越してきてからは、外に出さないようにしたけど。
ユキは体が軽いので、下半身を引きずりながら上半身だけで家の中をどこでも自由に動き回って暮らし、15歳で他界した。
他にもユキとミーヤンの最初の子供のモコという子と、劣悪状況から保護されて里親になったペルシャのゲンという子がいて、我が家の猫は昔は長毛種ばかりだった。
ビーちゃんは我が家では最後の長毛種の猫。
もうこの先は猫を飼う事はあったとしても、長毛種の子を飼う気はない。
今いる他の3匹の猫はみんな仔猫の時に捨てられていた子たち。
リリは14歳、ジュリは13歳、キキは12歳。
みんな年寄りだけど元気で病気なんかしない。
ビーちゃんも病気したことは1回もなかったね。
ビーちゃん、長いあいだ本当にありがとう。
今月17歳になって、最近弱ってきたな~と感じていた。
そう感じたのは4~5日前からで、それまではずっと変わりなかった。
大往生だね、長生きしてくれてありがとう。

15歳の時のビーちゃん。
ビーちゃんは我が家で生まれた子。
母親はチンチラのユキで、父親はヒマラヤンのミーヤン。
ミーヤンは結婚してすぐにペットショップで買った子。
ユキちゃんはブリーダーがもういらないからと貰い手を探していて、3歳の時にもらった子。
何の知識もなかったので、やってはいけない事をしてしまったと今では後悔してるけど、ミーヤンとユキの子供は年に1回生まれた。
全員みごとにチンチラ柄で、欲しがる人はたくさんいたので4回位はお産したかな。
ビーちゃんは最後の子で、産まれてすぐに障害を負ってしまった。
他の子の臍の緒が足の先に絡まってしまい、壊死してしまったのだ。
なので右足の先っぽがない。
でもそんなに不自由はしてなかったと思う。
他の子と同じように走れたし、高いところにも上れた。
ただ首が痒い時に空中を掻いてたから、それだけはかわいそうだったな。
ミーヤンはビーちゃんが生まれるちょっと前に事故で他界してしまい、ユキもその後すぐの7歳の時に事故に遭って脊椎を痛め、下半身不随になってしまった。
その頃は田舎に住んでいて、猫は自由に外に出ていた。
15年前に今の家に引っ越してきてからは、外に出さないようにしたけど。
ユキは体が軽いので、下半身を引きずりながら上半身だけで家の中をどこでも自由に動き回って暮らし、15歳で他界した。
他にもユキとミーヤンの最初の子供のモコという子と、劣悪状況から保護されて里親になったペルシャのゲンという子がいて、我が家の猫は昔は長毛種ばかりだった。
ビーちゃんは我が家では最後の長毛種の猫。
もうこの先は猫を飼う事はあったとしても、長毛種の子を飼う気はない。
今いる他の3匹の猫はみんな仔猫の時に捨てられていた子たち。
リリは14歳、ジュリは13歳、キキは12歳。
みんな年寄りだけど元気で病気なんかしない。
ビーちゃんも病気したことは1回もなかったね。
ビーちゃん、長いあいだ本当にありがとう。
ルルちゃんはじめまして♪ - 2009.06.26 Fri
アンドレがお兄ちゃんになった。
妹の名前はルルちゃん。
ボーダーミックス?と思われる保護された子だ。
キャンディちゃんとアンドレとルルちゃん、それからモニカ&アンディ君も遊びに来てくれた。

ジークとアンジーを連れて、みんなが来るのを待った。
2頭とも今日は誰か来るんだ!ってわかるみたいで、そわそわと落ち着かない。

ルルちゃん、はじめまして~♪
白い子や立ち耳の子は新鮮だわ~。

ジークがルルちゃんの事を気に入っちゃって、ず~っと追っかけてた。
後ろで草を食べてるのはアンドレ?

大きさが違うから危なっかしくてハラハラしちゃった。
ジークがルルちゃんに追いつくと転がしちゃうんだもん。

アンドレはとってもいいお兄ちゃんをやってるらしい。

モニカのいいお兄ちゃんのアンディ君。

先頭はキャンディちゃんで、ルルちゃん、モニカ、アンディ君かな。

ボールゲットでご満悦のモニカ。

そのボールを狙ってるキャンディちゃん。

みんなボールを狙っておとなしく待ってる。
無理やり取ろうとする子はいないからすごい。
ひたすら待ってるんだよ。
ボールが一つでも喧嘩にならないで仲良く遊べるなんて素晴らしい事だね。
妹の名前はルルちゃん。
ボーダーミックス?と思われる保護された子だ。
キャンディちゃんとアンドレとルルちゃん、それからモニカ&アンディ君も遊びに来てくれた。

ジークとアンジーを連れて、みんなが来るのを待った。
2頭とも今日は誰か来るんだ!ってわかるみたいで、そわそわと落ち着かない。

ルルちゃん、はじめまして~♪
白い子や立ち耳の子は新鮮だわ~。

ジークがルルちゃんの事を気に入っちゃって、ず~っと追っかけてた。
後ろで草を食べてるのはアンドレ?

大きさが違うから危なっかしくてハラハラしちゃった。
ジークがルルちゃんに追いつくと転がしちゃうんだもん。

アンドレはとってもいいお兄ちゃんをやってるらしい。

モニカのいいお兄ちゃんのアンディ君。

先頭はキャンディちゃんで、ルルちゃん、モニカ、アンディ君かな。

ボールゲットでご満悦のモニカ。

そのボールを狙ってるキャンディちゃん。

みんなボールを狙っておとなしく待ってる。
無理やり取ろうとする子はいないからすごい。
ひたすら待ってるんだよ。
ボールが一つでも喧嘩にならないで仲良く遊べるなんて素晴らしい事だね。
リコッタ - 2009.06.24 Wed
ビックリな出会い - 2009.06.21 Sun
今日は梅雨らしい鬱陶しい一日。
かなり雨が降ったし、蒸し暑い。
このところずっと土日はサッカーの試合の応援だったし、なかなか芝刈りができない。
高校の総体でたくまの学校は県ベスト16で、こーきの学校はベスト8だった。
県内には250校位あるらしいので、なかなかのもんだと思う。
最近高校サッカーの応援が楽しくて仕方ない。
たくまが引退しちゃったら、楽しみがなくなっちゃうな。
こーきはまだ1年だから試合には出ないし。
いや、3年になっても出られないかも・・・強い学校なだけあって、うまい子ばっかりいるらしい。
話がそれちゃったけど、ランはもう草ボーボーで、芝の花が咲きまくってる。
そろそろなんとかしないと・・・パパさん、お願いしますよ。

家の近くのホームセンターに買物に行った。
猫砂や猫缶をどっさりカートに入れて歩いていると、女の人に声をかけられた。
「イノセントベル犬舎の方じゃないですか?」と。
ものすごーーーーーーくビックリしてしまった。
だって、近所のホームセンターだよ、犬を連れてるわけじゃないし。
ショー会場で声をかけられることはよくあるからびっくりしないけど、地元でだよ。
カートには猫もの満載で、どう見てもただの猫おばさんなのに。
その方はなんと同じ市内に住んでいて、フラットでショーをやってる人だった。
それで私の顔と犬舎名を知ってたのね。
いや~、こんな近くにそういう人がいるとは、本当にびっくり。
このブログも見てくださってるそうで・・・
あまりにもびっくりし過ぎて、私たぶんすんごい顔してたと思う・・・^^;
失礼いたしました~。

かなり雨が降ったし、蒸し暑い。
このところずっと土日はサッカーの試合の応援だったし、なかなか芝刈りができない。
高校の総体でたくまの学校は県ベスト16で、こーきの学校はベスト8だった。
県内には250校位あるらしいので、なかなかのもんだと思う。
最近高校サッカーの応援が楽しくて仕方ない。
たくまが引退しちゃったら、楽しみがなくなっちゃうな。
こーきはまだ1年だから試合には出ないし。
いや、3年になっても出られないかも・・・強い学校なだけあって、うまい子ばっかりいるらしい。
話がそれちゃったけど、ランはもう草ボーボーで、芝の花が咲きまくってる。
そろそろなんとかしないと・・・パパさん、お願いしますよ。

家の近くのホームセンターに買物に行った。
猫砂や猫缶をどっさりカートに入れて歩いていると、女の人に声をかけられた。
「イノセントベル犬舎の方じゃないですか?」と。
ものすごーーーーーーくビックリしてしまった。
だって、近所のホームセンターだよ、犬を連れてるわけじゃないし。
ショー会場で声をかけられることはよくあるからびっくりしないけど、地元でだよ。
カートには猫もの満載で、どう見てもただの猫おばさんなのに。
その方はなんと同じ市内に住んでいて、フラットでショーをやってる人だった。
それで私の顔と犬舎名を知ってたのね。
いや~、こんな近くにそういう人がいるとは、本当にびっくり。
このブログも見てくださってるそうで・・・
あまりにもびっくりし過ぎて、私たぶんすんごい顔してたと思う・・・^^;
失礼いたしました~。

ココアパピー1期生お誕生日 - 2009.06.17 Wed
ココアパピー1期生達は、全員元気に5歳のお誕生日を迎えた。
影丸、リコッタ、銀仁、ジェスティー、エマ、ラアサ、夏海、ジャスミン、あげは、みんなお誕生日おめでとう!
フラットは5歳くらいで完成すると言われているけど、銀ちゃんを見て本当にそうだな~と思った。
男の子は特に成長がゆっくりなので、最近やっと体が出来上がって立派になったなぁと一昨日のしつけ教室の時にそう思った。
5歳くらいになると落ち着いてくるし、意思疎通もできるようになって更に絆が深まってくる年頃。
心も体も充実して、素敵な日々を送れることでしょう。
毎年同じ写真を使ってるような気がする~^^;
5年前のココアとパピー達。


何回見ても可愛い♪
クリックで大きくなります。
みんな、この1年も元気で楽しく過ごしてね!
影丸、リコッタ、銀仁、ジェスティー、エマ、ラアサ、夏海、ジャスミン、あげは、みんなお誕生日おめでとう!
フラットは5歳くらいで完成すると言われているけど、銀ちゃんを見て本当にそうだな~と思った。
男の子は特に成長がゆっくりなので、最近やっと体が出来上がって立派になったなぁと一昨日のしつけ教室の時にそう思った。
5歳くらいになると落ち着いてくるし、意思疎通もできるようになって更に絆が深まってくる年頃。
心も体も充実して、素敵な日々を送れることでしょう。
毎年同じ写真を使ってるような気がする~^^;
5年前のココアとパピー達。


何回見ても可愛い♪
クリックで大きくなります。
みんな、この1年も元気で楽しく過ごしてね!
ローズの検査 - 2009.06.12 Fri
ついに関東地方も梅雨入りした。
今日は蒸し暑い。
風があったから家の中はエアコンなしでも涼しかったけど。

今日はメラノーマが転移してないかどうかの検査をしに、ローズを病院に連れて行った。
前回脾臓にポチっとあった正体不明のモノは、形も大きさもほとんど変化なし。
今のところ何とも言いようがないそうだ。
でもシロート考えだけど、そのポチがもし悪性のものなら、あっという間に大きくなったり増えたりすると思うのよね。
ベルの時は内臓に転移したら、その後あっという間に増えたもの。
リンパ節などへの転移はなし。
血液検査もすべての項目が正常範囲内。
フィラリアも陰性。
体重は24.2kg。
ローズにとってはベスト体重だし、健康そのもの!って思うんだけど。
でもまだ安心するのは早いんだよね。
要経過観察で、1ヶ月後にまた検査。
美人のローズのどアップ写真をたくさん撮ったので、見てやってね。
親バカなのはご容赦くださいませ~(^^ゞ




今日は蒸し暑い。
風があったから家の中はエアコンなしでも涼しかったけど。

今日はメラノーマが転移してないかどうかの検査をしに、ローズを病院に連れて行った。
前回脾臓にポチっとあった正体不明のモノは、形も大きさもほとんど変化なし。
今のところ何とも言いようがないそうだ。
でもシロート考えだけど、そのポチがもし悪性のものなら、あっという間に大きくなったり増えたりすると思うのよね。
ベルの時は内臓に転移したら、その後あっという間に増えたもの。
リンパ節などへの転移はなし。
血液検査もすべての項目が正常範囲内。
フィラリアも陰性。
体重は24.2kg。
ローズにとってはベスト体重だし、健康そのもの!って思うんだけど。
でもまだ安心するのは早いんだよね。
要経過観察で、1ヶ月後にまた検査。
美人のローズのどアップ写真をたくさん撮ったので、見てやってね。
親バカなのはご容赦くださいませ~(^^ゞ




ローズ元気です - 2009.06.10 Wed
ローズはその後どう?元気?と何人もの人から心配していただいてるので、今日はローズの写真をたくさん撮った。
ご心配してくださった皆さま、ありがとうございます!
ローズはいつもと変わらず元気に過ごしてます♪

ほら、いい笑顔でしょ。

ランにいるとずっとニコニコ笑顔。

白髪がないので、もうすぐ9歳には見えないよね。

「コング持ってきたわよ、ペッ、また投げて!」
ローズはレトリーブをやり始めると、いつまでも真面目に持って来る。

ホワ毛でモコモコ。

ココアもモコモコで熊さんみたい。
リンダさんがジークのお祖母ちゃんのNikeの事を茶色い熊と言ってたけど、ココアもだね。

クロスとアンジーはすっきり。

えっと、左からジェシー、ココア、ジーク、アンジー、クロスかな。
ローズはいつも私の傍にくっついてるので、ここには写ってないね。

ボール遊びをおしまいにして草取りを始めたら、アンジーとジークが遊び始めてそれを見たココアも一緒に遊びたくなったみたい。
「入~れ~て~」って言ってるみたい。

「ねぇねぇ、入れてってば」
アンジーとジークは木の枝の取りあっこに夢中。

いっぱい遊んで疲れちゃったね。
ご心配してくださった皆さま、ありがとうございます!
ローズはいつもと変わらず元気に過ごしてます♪

ほら、いい笑顔でしょ。

ランにいるとずっとニコニコ笑顔。

白髪がないので、もうすぐ9歳には見えないよね。

「コング持ってきたわよ、ペッ、また投げて!」
ローズはレトリーブをやり始めると、いつまでも真面目に持って来る。

ホワ毛でモコモコ。

ココアもモコモコで熊さんみたい。
リンダさんがジークのお祖母ちゃんのNikeの事を茶色い熊と言ってたけど、ココアもだね。

クロスとアンジーはすっきり。

えっと、左からジェシー、ココア、ジーク、アンジー、クロスかな。
ローズはいつも私の傍にくっついてるので、ここには写ってないね。

ボール遊びをおしまいにして草取りを始めたら、アンジーとジークが遊び始めてそれを見たココアも一緒に遊びたくなったみたい。
「入~れ~て~」って言ってるみたい。

「ねぇねぇ、入れてってば」
アンジーとジークは木の枝の取りあっこに夢中。

いっぱい遊んで疲れちゃったね。
里親募集のラブちゃん@千葉 - 2009.06.06 Sat
私の友人のLOVEママからのお願いです。
以下コピペです。
*****************************
友人宅で一時預かり中の黒ラブの女の子です。

飼い主さんの事情により 手放さなくてはならなくなったそうです。
4歳
避妊済み
健康状態は良好(下半身が弱い感じがします)
体重は18~20kg位(小さめです)
先日 お散歩させてもらいましたが
明るくて元気で人にも犬にもフレンドリーで ほとんど引っ張りません
ちょっとよそ見しても リードで合図を送ると ちゃんと顔を見て
また横について歩いてくれます。
拾い食いもしないし・・・・
アトラスよりずっと扱いやすいです(^.^;
心に留めていただけたらと思います。
問い合わせは 公開でも非公開でもコメント欄に書いていただければ
こちらから 預かり先の連絡先をご連絡させていただきます。
********************************
連絡はLOVEママのブログにお願いします。
LOVEママ日記
以下コピペです。
*****************************
友人宅で一時預かり中の黒ラブの女の子です。

飼い主さんの事情により 手放さなくてはならなくなったそうです。
4歳
避妊済み
健康状態は良好(下半身が弱い感じがします)
体重は18~20kg位(小さめです)
先日 お散歩させてもらいましたが
明るくて元気で人にも犬にもフレンドリーで ほとんど引っ張りません
ちょっとよそ見しても リードで合図を送ると ちゃんと顔を見て
また横について歩いてくれます。
拾い食いもしないし・・・・
アトラスよりずっと扱いやすいです(^.^;
心に留めていただけたらと思います。
問い合わせは 公開でも非公開でもコメント欄に書いていただければ
こちらから 預かり先の連絡先をご連絡させていただきます。
********************************
連絡はLOVEママのブログにお願いします。
LOVEママ日記
迷子のフラット君@川口市 - 2009.06.05 Fri
6月5日期限
埼玉県川口保健所にフラット君が収容されています
埼玉県川口保健所

管理番号 2009-06-0002
収容日 2009/06/01
収容期限 2009/06/05
収容場所 川口市 藤兵衛新田
動物種別 犬 大きさ 大
種類 フラットコーデット
性別 雄
年齢 不明
毛色 黒 毛の長さ 長
性格
首輪 有 不妊・去勢処理 不明
備考 見た目は「黒毛のいゴールデンレトリバー」
黒色首輪
*************************
今日が収容期限ですけど、一時預かりしてくださる方が名乗り出てくださって、このフラット君の命は繋がるようです。
私の友人が知人にアニマルコミュニケーションをしてもらったそうで、この子は男性の飼い主にとても可愛がられているそうです。
普段の散歩は海に行ってるそうなので、海の近くに住んでいるらしいです。
保護された海のない埼玉の川口市の近くに住んでるわけではなさそうです。
この子に心当たりはないでしょうか?
できるだけ早く飼い主さんの元に帰る事が出来ますように。
この子の件ではログままさんのブログでの情報が最新で確かなものになります。
三色団子
連絡もこちら↑にお願いします。
埼玉県川口保健所にフラット君が収容されています
埼玉県川口保健所

管理番号 2009-06-0002
収容日 2009/06/01
収容期限 2009/06/05
収容場所 川口市 藤兵衛新田
動物種別 犬 大きさ 大
種類 フラットコーデット
性別 雄
年齢 不明
毛色 黒 毛の長さ 長
性格
首輪 有 不妊・去勢処理 不明
備考 見た目は「黒毛のいゴールデンレトリバー」
黒色首輪
*************************
今日が収容期限ですけど、一時預かりしてくださる方が名乗り出てくださって、このフラット君の命は繋がるようです。
私の友人が知人にアニマルコミュニケーションをしてもらったそうで、この子は男性の飼い主にとても可愛がられているそうです。
普段の散歩は海に行ってるそうなので、海の近くに住んでいるらしいです。
保護された海のない埼玉の川口市の近くに住んでるわけではなさそうです。
この子に心当たりはないでしょうか?
できるだけ早く飼い主さんの元に帰る事が出来ますように。
この子の件ではログままさんのブログでの情報が最新で確かなものになります。
三色団子
連絡もこちら↑にお願いします。
フィラリア検査 - 2009.06.03 Wed
遅ればせながら、や~っとこさフィラリア検査に連れて行った。
晴れてる日はイヤだし、雨の日もイヤ。
今日はいい具合に曇ってたから、エイヤーっと気合を入れて二往復した。
1回目はジェシーとクロスとココア。
2回目はアンジーとジーク。
ローズはもう少ししたら転移してないかどうかの検査をまたするので、その時にフィラリアの検査も一緒でいいと言われてたのでお留守番。

ジェシー(右)といい笑顔のクロス。

わりと落ち着いて待っていられたので、ココアも車から出して3頭で待った。

2陣のアンジーとジーク。
せっかくジェシーも連れて行ったんだけど、ジェシーはこの間の詰まった事件の時の血液検査で、ついでにフィラリアの検査も済んでいたとのこと。
なに~っ!?聞いてないぞーーー、そういう事はちゃんと言ってよ(-_-;)
でも、ジェシーは混合ワクチンを打つつもりだったから、まぁいいけど。
そんな訳で、4頭のフィラリア検査とジェシーのワクチン無事終了。
全員フィラリアは陰性。
血液検査の結果は、クロスとジェシー(この間の検査)だけALPの値が高め。
これは毎年の事だし、他の数値はすべて正常なので気にする事はないとのこと。
他の子達はすべて正常範囲内。
体重はジェシーが24.3㎏で、この間何も食べなくなった時には22㎏まで落ちたので少しは元に戻ったけど、いつもは26~27㎏の間なのでもうちょっと元に戻そうね。
クロスは33.0㎏、ココアは27.1㎏、アンジーは28.6㎏、ジークは31.9㎏だった。
ココアは太って見えるけど、そうでもないんだね。
毛がモコモコだから太って見えるのかな、もう少し体重乗せてもいいくらいだな。
あとはみんなちょうどいい感じかな。
ジークの体重をもう少し乗せたいけど、ものすごい量を食べさせてもちっとも太らない。
まだ若いんだし、このまま細めでもいいかな。
これで年に1回の一大イベントの、健康診断を兼ねての血液検査が無事終了で一安心(^^)
晴れてる日はイヤだし、雨の日もイヤ。
今日はいい具合に曇ってたから、エイヤーっと気合を入れて二往復した。
1回目はジェシーとクロスとココア。
2回目はアンジーとジーク。
ローズはもう少ししたら転移してないかどうかの検査をまたするので、その時にフィラリアの検査も一緒でいいと言われてたのでお留守番。

ジェシー(右)といい笑顔のクロス。

わりと落ち着いて待っていられたので、ココアも車から出して3頭で待った。

2陣のアンジーとジーク。
せっかくジェシーも連れて行ったんだけど、ジェシーはこの間の詰まった事件の時の血液検査で、ついでにフィラリアの検査も済んでいたとのこと。
なに~っ!?聞いてないぞーーー、そういう事はちゃんと言ってよ(-_-;)
でも、ジェシーは混合ワクチンを打つつもりだったから、まぁいいけど。
そんな訳で、4頭のフィラリア検査とジェシーのワクチン無事終了。
全員フィラリアは陰性。
血液検査の結果は、クロスとジェシー(この間の検査)だけALPの値が高め。
これは毎年の事だし、他の数値はすべて正常なので気にする事はないとのこと。
他の子達はすべて正常範囲内。
体重はジェシーが24.3㎏で、この間何も食べなくなった時には22㎏まで落ちたので少しは元に戻ったけど、いつもは26~27㎏の間なのでもうちょっと元に戻そうね。
クロスは33.0㎏、ココアは27.1㎏、アンジーは28.6㎏、ジークは31.9㎏だった。
ココアは太って見えるけど、そうでもないんだね。
毛がモコモコだから太って見えるのかな、もう少し体重乗せてもいいくらいだな。
あとはみんなちょうどいい感じかな。
ジークの体重をもう少し乗せたいけど、ものすごい量を食べさせてもちっとも太らない。
まだ若いんだし、このまま細めでもいいかな。
これで年に1回の一大イベントの、健康診断を兼ねての血液検査が無事終了で一安心(^^)