大運動会&ハロウィン・・・何でもいいから集まっちゃおう! - 2007.10.29 Mon
昨日の28日は山中湖のロッジ花月園でフラット大集合のイベントがあり、ジェシーを連れて行ってきた。
前日は台風が通過したのでドロドロになるかな~と思ったけど、わりと乾いていて助かった。
紅葉がちょうど見ごろを迎えた山中湖で、台風一過の気持ちいい青空でひんやりと涼しい中楽しい時間を過ごした。
ジェシーの同胎のティカちゃんが来ると聞いていたので、すっごく楽しみにしていた。
送ってくれた写真ではよ~く似てるんだもの。

左がティカちゃんで右がジェシー。

やっぱりよく似てる。
動きまでよく似てて笑っちゃった。
本人達は姉妹だとは全然覚えていないらしい。

右はリーさんちのしゃのんちゃん。

しゃのんちゃんとジェシーはお母さん同士が同胎なのでいとこにあたる。
どことなく似てるのよね。

これこれ、ボールを目の前にしたこの格好がジェシーと同じ!
しゃのんちゃんの妹のあいるちゃんも一緒になって可愛い~♪

makiちゃんちのおーちゃん。
久しぶりに会ったらおーちゃんもナイル君も大きく(横に^m^)なっててびっくり。

アンディ君とモニカも来た。
お昼ご飯を食べる間繋がれてるお三方。
ジェシーは文句言ってばかりでうるさいうるさい。
午前中はゲームをして、午後は仮装大会とビンゴゲーム。
仮装がみんな力作で素晴らしかった!

ハロウィンっぽい仮装が多かったかな。
ほとんどの子が手作り衣装を着てるんじゃないかなぁ、すご~い。

お姉ちゃんとお揃いの衣装が可愛い♪

ピカチューとサトシだね!

デビル?のボン君とミツバチのファル君。
プリエママさんちのボン君はアボカド中毒で大変な目に遭ってすごく心配したけど、元気になっててよかった~。

優勝したブロンマちゃんとダン君。
可愛いメイドさんだね♪
イエローフラットは写真でしか見たことなくて、生で見るのは初めて。
久しぶりのお友達にたくさん会えて楽しかったな。
ジェシーが年のせいかだいぶ丸くなったのも確認できて嬉しかった。
丸くって身体じゃないよ~、性格がだよ。
喧嘩しなかったしこれは怒るかも~?という場面でも怒らなかったし。
ジェシーだけを連れて出かけるのは久しぶりなので、ジェシーも特別扱いでゴキゲンだったのかも。
たくさんの人にナデナデしたもらったしよかったね(^.^)
前日は台風が通過したのでドロドロになるかな~と思ったけど、わりと乾いていて助かった。
紅葉がちょうど見ごろを迎えた山中湖で、台風一過の気持ちいい青空でひんやりと涼しい中楽しい時間を過ごした。
ジェシーの同胎のティカちゃんが来ると聞いていたので、すっごく楽しみにしていた。
送ってくれた写真ではよ~く似てるんだもの。

左がティカちゃんで右がジェシー。

やっぱりよく似てる。
動きまでよく似てて笑っちゃった。
本人達は姉妹だとは全然覚えていないらしい。

右はリーさんちのしゃのんちゃん。

しゃのんちゃんとジェシーはお母さん同士が同胎なのでいとこにあたる。
どことなく似てるのよね。

これこれ、ボールを目の前にしたこの格好がジェシーと同じ!
しゃのんちゃんの妹のあいるちゃんも一緒になって可愛い~♪

makiちゃんちのおーちゃん。
久しぶりに会ったらおーちゃんもナイル君も大きく(横に^m^)なっててびっくり。

アンディ君とモニカも来た。
お昼ご飯を食べる間繋がれてるお三方。
ジェシーは文句言ってばかりでうるさいうるさい。
午前中はゲームをして、午後は仮装大会とビンゴゲーム。
仮装がみんな力作で素晴らしかった!

ハロウィンっぽい仮装が多かったかな。
ほとんどの子が手作り衣装を着てるんじゃないかなぁ、すご~い。

お姉ちゃんとお揃いの衣装が可愛い♪

ピカチューとサトシだね!

デビル?のボン君とミツバチのファル君。
プリエママさんちのボン君はアボカド中毒で大変な目に遭ってすごく心配したけど、元気になっててよかった~。

優勝したブロンマちゃんとダン君。
可愛いメイドさんだね♪
イエローフラットは写真でしか見たことなくて、生で見るのは初めて。
久しぶりのお友達にたくさん会えて楽しかったな。
ジェシーが年のせいかだいぶ丸くなったのも確認できて嬉しかった。
丸くって身体じゃないよ~、性格がだよ。
喧嘩しなかったしこれは怒るかも~?という場面でも怒らなかったし。
ジェシーだけを連れて出かけるのは久しぶりなので、ジェシーも特別扱いでゴキゲンだったのかも。
たくさんの人にナデナデしたもらったしよかったね(^.^)
英会話スクール - 2007.10.26 Fri
しばらく前から新聞を賑わせてた英会話スクールのNOVAが、とうとう全教室を一時休校とした。
これは今日の夕刊を読んで知ったことで、スクール生の私には何の連絡もない(ーー;)
先週までは普通にレッスンを受けられたんだけど、今週は予約が取れなくなっていた。
いよいよかな、ヤバいな~とは思ってたけど。
私の契約は12月末までで、あと10ポイントくらいは残ってたはず。
まだ被害額は少ないけどね、何十万もつぎ込んでる人はたくさんいるもの・・・お気の毒。
あ~あ、どうなっちゃうんだろうね。
仲良くなった先生が何人かの先生と一緒に新しいスクールを始めると教えてくれていたので、そちらに移ろうかな~と思ってる。
なんとしてでも英語を話せるようになりたいもの。
2年近くもNOVAに通っててもあんまり進歩してないんだけどね^^;
自宅で勉強できるいい教材を誰か知ってたら教えて~!
ミミテック英語マスターというのが気になってるんだけど、使ってみた人はいないかなぁ?

ダラダラ~と寝る寸前のココア。

同じくダラダラ~のクロス。

ローズもダラダラ。

ダラダラしてたアンジーが何かを見つめてる。

ジェシーも何かを見つめてる。
必死の形相だ・・・さて視線の先は?

風邪で学校を休んでいるさーやのお昼ご飯を見つめてるのだ。
強烈なちょうだいビーム発射。
が、何ももらえず・・・残念だったね。
これは今日の夕刊を読んで知ったことで、スクール生の私には何の連絡もない(ーー;)
先週までは普通にレッスンを受けられたんだけど、今週は予約が取れなくなっていた。
いよいよかな、ヤバいな~とは思ってたけど。
私の契約は12月末までで、あと10ポイントくらいは残ってたはず。
まだ被害額は少ないけどね、何十万もつぎ込んでる人はたくさんいるもの・・・お気の毒。
あ~あ、どうなっちゃうんだろうね。
仲良くなった先生が何人かの先生と一緒に新しいスクールを始めると教えてくれていたので、そちらに移ろうかな~と思ってる。
なんとしてでも英語を話せるようになりたいもの。
2年近くもNOVAに通っててもあんまり進歩してないんだけどね^^;
自宅で勉強できるいい教材を誰か知ってたら教えて~!
ミミテック英語マスターというのが気になってるんだけど、使ってみた人はいないかなぁ?

ダラダラ~と寝る寸前のココア。

同じくダラダラ~のクロス。

ローズもダラダラ。

ダラダラしてたアンジーが何かを見つめてる。

ジェシーも何かを見つめてる。
必死の形相だ・・・さて視線の先は?

風邪で学校を休んでいるさーやのお昼ご飯を見つめてるのだ。
強烈なちょうだいビーム発射。
が、何ももらえず・・・残念だったね。
ボール遊び - 2007.10.23 Tue
今朝もまたおニューボールを持ってランへ。
クロスは相変わらずニワトリ君がお気に入りでそればっかりだけど、他の子たちはおニューボールがお気に入り。
普通に投げるとやっぱり若さとすばしっこさのなせる業の俊足アンジーばかりゲットしてしまうので、他の子にも取れるように投げる方に工夫がいるのよ。

ジェシー「えへへ、新しいボールだよ」

アンジー「そのボールちょうだい!」
ローズ「あたしも欲しいなぁ」
ジェシー「ダメ~、あげないもん」

アンジー「ちょうだいってば~」
ジェシー「あげないわよ」

アンジー「ちょうだいちょうだい、ちょうだいってば!」
ローズ「取れるもんなら取ってごらん」

「イヒヒ、やっとゲットできたもんね~」

嬉しそうなアンジー。
この頃ファインダーを覗かずに写真を撮るのがおもしろい。

私の顔を見上げてるアンジーを下から撮ったらおもしろい表情!

「ガシガシガシ・・・」ココアはカミカミするのが大好き。

いっぱい遊んで満足した顔。

オリーブの樹を植えた。
ピクアルという品種で、自家受粉で実をつけるタイプらしい。
今はローズの背丈と同じくらい?
大きくなるんだよ~。

ランの中のとっても大きなどんぐりの木。
どんぐりの木は樫の木と言うんだっけ?

大きな木にツタがびっしり巻いてていい感じ。

このツタはお花が咲くんだ!知らなかったわ~、びっくり。
この大きな老木たちが自分の物だなんてなんだか嬉しい。
長い年月をかけて育った樹たちだから、簡単に手に入るものではないもの。
大きな財産だわ。
クロスは相変わらずニワトリ君がお気に入りでそればっかりだけど、他の子たちはおニューボールがお気に入り。
普通に投げるとやっぱり若さとすばしっこさのなせる業の俊足アンジーばかりゲットしてしまうので、他の子にも取れるように投げる方に工夫がいるのよ。

ジェシー「えへへ、新しいボールだよ」

アンジー「そのボールちょうだい!」
ローズ「あたしも欲しいなぁ」
ジェシー「ダメ~、あげないもん」

アンジー「ちょうだいってば~」
ジェシー「あげないわよ」

アンジー「ちょうだいちょうだい、ちょうだいってば!」
ローズ「取れるもんなら取ってごらん」

「イヒヒ、やっとゲットできたもんね~」

嬉しそうなアンジー。
この頃ファインダーを覗かずに写真を撮るのがおもしろい。

私の顔を見上げてるアンジーを下から撮ったらおもしろい表情!

「ガシガシガシ・・・」ココアはカミカミするのが大好き。

いっぱい遊んで満足した顔。

オリーブの樹を植えた。
ピクアルという品種で、自家受粉で実をつけるタイプらしい。
今はローズの背丈と同じくらい?
大きくなるんだよ~。

ランの中のとっても大きなどんぐりの木。
どんぐりの木は樫の木と言うんだっけ?

大きな木にツタがびっしり巻いてていい感じ。

このツタはお花が咲くんだ!知らなかったわ~、びっくり。
この大きな老木たちが自分の物だなんてなんだか嬉しい。
長い年月をかけて育った樹たちだから、簡単に手に入るものではないもの。
大きな財産だわ。
鬱な気分 - 2007.10.21 Sun
今日はペットショップに行って、たくさんおもちゃを買い込んできた。
こーきがスパイクだのなんだのを買いたいと言うので、スポーツショップまで連れて行った帰り道に大きなペットショップがあるのを思い出したから。
ペットショップにはなるべく行きたくないんだけどね、でもそのお店はおもちゃが安いのよ・・・
ショップにずらっと並んだガラスケースの中にいるパピー達をチラッと見てしまうと、悲しくなってしまうし腹が立ってくる。
店員に文句を言っても始まらないし何も変わらないので、ぐっとこらえてさっさとおもちゃとおやつを買って帰った。
何かがおかしい・・・言いたい事は山ほどあるけど言っても仕方ない。
こんな感じを一昨日も感じた。
美容院に行って髪をカットしたんだけど、パラパラと週刊誌を読んでたら目を引いた記事があった。
北海道で保護した犬を100頭飼育している女性が載っていた。
なんでも広い敷地を買ってそこに放し飼いにしているらしいんだけど、犬が脱走して近隣に迷惑をかけてるらしい。
行政が狂犬病の注射をするように指導に入ってるのだけど、「狂犬病は日本では発生していないのでする必要はない」と拒んでいるそうだ。
狂犬病の注射をしていないからもちろん登録もしてないわけで、脱走して行政に保護されてる犬達をこの女性が引き取ろうとしても、この女性の犬だと証明できず返されないらしい。
狂犬病の注射をすることを条件に返すと言っても、断固として注射をしないそうだ。
確かに日本で今は狂犬病は発生していないけど、いつ発生してもおかしくない状況なのに。
日本にはいろんな国から船の入港がある。
その多くの船には犬が乗っていて、船が港に停泊している間犬も上陸しているそうだ。
もし狂犬病に罹った犬が港で船から脱走したら・・・
日本の狂犬病の接種率の低さから言っても、恐らくあっという間に流行するでしょう。
そしてパニックになるでしょうね。
その時に慌てて犬を病院に連れて行って接種しようとしても、ワクチンが足りなくなるかも。
ほかに驚いたことは子犬がたくさんいてその写真が載っていたこと。
増えてる・・・100頭どころかあっという間にもっと増える。
すごく気になったので家に帰ってからネットで調べてみた。
そしたらこの女性のブログを見つけた。
とても難しいことが書いてあるのでなんだか意味がよくわからないブログだったけど、犬のことではこんなことを書いていた。
自然の中で自然のまま生きるのがいい、自然交配で子孫を残すのがいいと。
人間の都合で姿形を変えられるなんてとんでもない、犬の売買は罪悪だと。
自然のままって・・・このままどんどん生まれて増えていったらどうなるんでしょう?破綻すると思うけど。
ここではとても書けないような罵詈雑言を頭の中でこの女性にぶつけて、ここ何日か悶々とした日を送った。
こんな気分でペットショップに行ったもんだから、頭の中の罵詈雑言が増幅・・・サイテーの気分。
あ~あ、行かなきゃよかった。
気分を変えるために買ったおもちゃを持ってランへ。
ワンズはおニューのおもちゃがあると大喜び。
写真を撮ったけど、夕方だから暗くてボケボケになっていい写真が撮れなかった(/_;)
それにもやもや気分の時はいい写真が撮れないのかもしれないね。

このおもちゃは噛むと「グワッ」「グエッ」とそんな感じの低い音が出る。
クロスとアンジーがすごく気に入ったみたい。
この写真はクロス。

↑のおもちゃをゲットしたアンジーと、追いかけるクロス。

ローズが持ってるのは骨型のピーピーおもちゃ。
ジェシーとローズが気に入ったみたい。

「あたしはいつものぶんぶんボールがいいな、早く出して~」

日が暮れるのが早くなって、あっという間に暗くなっちゃう。
ランから見た夕焼け空。
こーきがスパイクだのなんだのを買いたいと言うので、スポーツショップまで連れて行った帰り道に大きなペットショップがあるのを思い出したから。
ペットショップにはなるべく行きたくないんだけどね、でもそのお店はおもちゃが安いのよ・・・
ショップにずらっと並んだガラスケースの中にいるパピー達をチラッと見てしまうと、悲しくなってしまうし腹が立ってくる。
店員に文句を言っても始まらないし何も変わらないので、ぐっとこらえてさっさとおもちゃとおやつを買って帰った。
何かがおかしい・・・言いたい事は山ほどあるけど言っても仕方ない。
こんな感じを一昨日も感じた。
美容院に行って髪をカットしたんだけど、パラパラと週刊誌を読んでたら目を引いた記事があった。
北海道で保護した犬を100頭飼育している女性が載っていた。
なんでも広い敷地を買ってそこに放し飼いにしているらしいんだけど、犬が脱走して近隣に迷惑をかけてるらしい。
行政が狂犬病の注射をするように指導に入ってるのだけど、「狂犬病は日本では発生していないのでする必要はない」と拒んでいるそうだ。
狂犬病の注射をしていないからもちろん登録もしてないわけで、脱走して行政に保護されてる犬達をこの女性が引き取ろうとしても、この女性の犬だと証明できず返されないらしい。
狂犬病の注射をすることを条件に返すと言っても、断固として注射をしないそうだ。
確かに日本で今は狂犬病は発生していないけど、いつ発生してもおかしくない状況なのに。
日本にはいろんな国から船の入港がある。
その多くの船には犬が乗っていて、船が港に停泊している間犬も上陸しているそうだ。
もし狂犬病に罹った犬が港で船から脱走したら・・・
日本の狂犬病の接種率の低さから言っても、恐らくあっという間に流行するでしょう。
そしてパニックになるでしょうね。
その時に慌てて犬を病院に連れて行って接種しようとしても、ワクチンが足りなくなるかも。
ほかに驚いたことは子犬がたくさんいてその写真が載っていたこと。
増えてる・・・100頭どころかあっという間にもっと増える。
すごく気になったので家に帰ってからネットで調べてみた。
そしたらこの女性のブログを見つけた。
とても難しいことが書いてあるのでなんだか意味がよくわからないブログだったけど、犬のことではこんなことを書いていた。
自然の中で自然のまま生きるのがいい、自然交配で子孫を残すのがいいと。
人間の都合で姿形を変えられるなんてとんでもない、犬の売買は罪悪だと。
自然のままって・・・このままどんどん生まれて増えていったらどうなるんでしょう?破綻すると思うけど。
ここではとても書けないような罵詈雑言を頭の中でこの女性にぶつけて、ここ何日か悶々とした日を送った。
こんな気分でペットショップに行ったもんだから、頭の中の罵詈雑言が増幅・・・サイテーの気分。
あ~あ、行かなきゃよかった。
気分を変えるために買ったおもちゃを持ってランへ。
ワンズはおニューのおもちゃがあると大喜び。
写真を撮ったけど、夕方だから暗くてボケボケになっていい写真が撮れなかった(/_;)
それにもやもや気分の時はいい写真が撮れないのかもしれないね。

このおもちゃは噛むと「グワッ」「グエッ」とそんな感じの低い音が出る。
クロスとアンジーがすごく気に入ったみたい。
この写真はクロス。

↑のおもちゃをゲットしたアンジーと、追いかけるクロス。

ローズが持ってるのは骨型のピーピーおもちゃ。
ジェシーとローズが気に入ったみたい。

「あたしはいつものぶんぶんボールがいいな、早く出して~」

日が暮れるのが早くなって、あっという間に暗くなっちゃう。
ランから見た夕焼け空。
久しぶりのしつけ教室 - 2007.10.15 Mon
月2回開催してるしつけ教室なんだけど、前回は雨で中止で、前々回はアンジーはヒートでお休みで私一人で見学してた。
その前の7、8月は夏休みだったから、アンジーはすっごく久しぶりのしつけ教室だった。
それなのに、なぜか今日のアンジーは調子よくて、何をやってもほぼ完璧に出来るではないか!
う~ん、こんなに出来ると気持ちいいもんだわ。

頼んでおいたアンジーのおニューのリード&カラー。

ディックもアイコンタクトばっちりだね。
後姿がなんだか可愛い~♪

ママ大好きジョーイはお兄ちゃんになって今は大変らしい。
おチビの相手は疲れるね、もうしばらく頑張るんだよ~。

ジョーイの妹のミシェルちゃんは、3ヶ月のイングリッシュコッカー。
パピーは本当に可愛いねぇ♪

今日はアンドレが初めてしつけ教室に参加。
何しても楽しそうなアンドレ。
とても初めてとは思えないほどよく出来てたよ。
これからもアンジーと一緒に頑張ろうね♪
次回のしつけ教室は運動会だ~!
これを見てる以前教室に通ってた子も、ぜひ参加してください!
詳細はご連絡くださればお知らせします。
その前の7、8月は夏休みだったから、アンジーはすっごく久しぶりのしつけ教室だった。
それなのに、なぜか今日のアンジーは調子よくて、何をやってもほぼ完璧に出来るではないか!
う~ん、こんなに出来ると気持ちいいもんだわ。

頼んでおいたアンジーのおニューのリード&カラー。

ディックもアイコンタクトばっちりだね。
後姿がなんだか可愛い~♪

ママ大好きジョーイはお兄ちゃんになって今は大変らしい。
おチビの相手は疲れるね、もうしばらく頑張るんだよ~。

ジョーイの妹のミシェルちゃんは、3ヶ月のイングリッシュコッカー。
パピーは本当に可愛いねぇ♪

今日はアンドレが初めてしつけ教室に参加。
何しても楽しそうなアンドレ。
とても初めてとは思えないほどよく出来てたよ。
これからもアンジーと一緒に頑張ろうね♪
次回のしつけ教室は運動会だ~!
これを見てる以前教室に通ってた子も、ぜひ参加してください!
詳細はご連絡くださればお知らせします。
ラアサお泊り終了 - 2007.10.13 Sat
今日ご家族が迎えに来て、ラアサは大喜びで帰っていった。
パパとママに会った時の本当に嬉しそうな姿を見るのはいいもんだわ。
せっかく我が家の坊主達にも慣れて、逃げなくなったし触れるようになったんだけどね。
またいつでもお泊りにおいでね。
姉妹のあげはとも何回か一緒に遊んだ。
いつもは夕方一緒に遊ぶので、暗くなっちゃって写真が撮れないのでカメラを持っていかない。
今日は朝一緒に遊んだから、あげちゃんとラアサのツーショットが撮れた。

左があげはで右がラアサ。

左からあげは、ラアサ、ココアの親子写真。

あげちゃんのママも「あれ?あげははどっちだ?」と間違えるほどよく似てる。
よく見ると違う顔してるんだけど、遊んでると動きややることが同じなんだもん。
同胎の姉妹っておもしろいね。
パパとママに会った時の本当に嬉しそうな姿を見るのはいいもんだわ。
せっかく我が家の坊主達にも慣れて、逃げなくなったし触れるようになったんだけどね。
またいつでもお泊りにおいでね。
姉妹のあげはとも何回か一緒に遊んだ。
いつもは夕方一緒に遊ぶので、暗くなっちゃって写真が撮れないのでカメラを持っていかない。
今日は朝一緒に遊んだから、あげちゃんとラアサのツーショットが撮れた。

左があげはで右がラアサ。

左からあげは、ラアサ、ココアの親子写真。

あげちゃんのママも「あれ?あげははどっちだ?」と間違えるほどよく似てる。
よく見ると違う顔してるんだけど、遊んでると動きややることが同じなんだもん。
同胎の姉妹っておもしろいね。
ランランラン♪ - 2007.10.11 Thu
今朝もカメラを持ってランへ。
ワンズの楽しそうな様子を見てもらえば、何も説明はいらないね。
芝生が朝露で濡れてるので、ワンズもびしょびしょ。
でも、みんないい顔してるでしょ~。

左からラアサ、クロス、ジェシーで後ろがアンジー。

左からクロス、ラアサ、ココア。
切れてるお顔はローズだわ^^;

引っ張りっこが始まっちゃった。

このブンブンボールの紐はゴムだから、びよーんと伸びる。
どっちが放しても痛いメにあうから、見ててハラハラ。

ジェシー(先頭)とローズの追いかけっこ。

ラアサのどアップ。
ファインダーを覗かずに撮った1枚。

ジェシー。
これもファインダーを覗かずに撮った。

クロス。
男の子1頭で、ハーレム状態だわね。

アンジー。
生き生きしたいいお顔だね。
ワンズの楽しそうな様子を見てもらえば、何も説明はいらないね。
芝生が朝露で濡れてるので、ワンズもびしょびしょ。
でも、みんないい顔してるでしょ~。

左からラアサ、クロス、ジェシーで後ろがアンジー。

左からクロス、ラアサ、ココア。
切れてるお顔はローズだわ^^;

引っ張りっこが始まっちゃった。

このブンブンボールの紐はゴムだから、びよーんと伸びる。
どっちが放しても痛いメにあうから、見ててハラハラ。

ジェシー(先頭)とローズの追いかけっこ。

ラアサのどアップ。
ファインダーを覗かずに撮った1枚。

ジェシー。
これもファインダーを覗かずに撮った。

クロス。
男の子1頭で、ハーレム状態だわね。

アンジー。
生き生きしたいいお顔だね。
夏海の病理結果 - 2007.10.10 Wed
3日に腫瘍を切除した夏海の病理結果が出た。
「線維性エプリス」良性の腫瘍だった。
思わず「やったーーー!」と握りこぶし。
扁平上皮癌の疑い、と言うより1回は病理の結果そう出たんだけど、悪性だと思い込んでたから本当に本当に嬉しい♪
夏海の調子も順調だそうだ。
皆様に励ましの言葉をいただき、ご心配していただき本当にありがたかったです。
どうもありがとうございました!
「線維性エプリス」良性の腫瘍だった。
思わず「やったーーー!」と握りこぶし。
扁平上皮癌の疑い、と言うより1回は病理の結果そう出たんだけど、悪性だと思い込んでたから本当に本当に嬉しい♪
夏海の調子も順調だそうだ。
皆様に励ましの言葉をいただき、ご心配していただき本当にありがたかったです。
どうもありがとうございました!
ランでのラアサ - 2007.10.10 Wed
ラアサはもうすっかり我が家に慣れた様子。
まだ子供達にはちょっとビビってるけど。
しっかりご飯食べるしウンPもグッド!
最初は「ハウス」と言うと嫌がって逃げてたけど、今ではハウスと言われるとさっさと自分から入っておりこうさん。
ランではとっても楽しそうに遊んでる。
今日はやっとランでラアサの写真が撮れた。
昨日もカメラを持って出たんだけど、またCFカード忘れちゃってた・・・なんておバカなんだろう^^;



お顔も体つきも動きもやることもあげはによく似てる!
ラアサも可愛いお顔してるね♪

ボール大好き。
好きなおもちゃのタイプもあげちゃんとおんなじ。
遊び方もおんなじ。
走り方もおんなじ。

珍しくジェシーと追いかけっこして遊んでた。

集合写真。どれが誰だかわかるかな~。

ラアサはアンジーと仲良し。
アンジーがラアサのことが好きみたいで、しょっちゅうペロペロしてる。

ランには大きなどんぐりの木が何本もある。
緑のどんぐりの実がいっぱい生ってたよ。
まだ子供達にはちょっとビビってるけど。
しっかりご飯食べるしウンPもグッド!
最初は「ハウス」と言うと嫌がって逃げてたけど、今ではハウスと言われるとさっさと自分から入っておりこうさん。
ランではとっても楽しそうに遊んでる。
今日はやっとランでラアサの写真が撮れた。
昨日もカメラを持って出たんだけど、またCFカード忘れちゃってた・・・なんておバカなんだろう^^;



お顔も体つきも動きもやることもあげはによく似てる!
ラアサも可愛いお顔してるね♪

ボール大好き。
好きなおもちゃのタイプもあげちゃんとおんなじ。
遊び方もおんなじ。
走り方もおんなじ。

珍しくジェシーと追いかけっこして遊んでた。

集合写真。どれが誰だかわかるかな~。

ラアサはアンジーと仲良し。
アンジーがラアサのことが好きみたいで、しょっちゅうペロペロしてる。

ランには大きなどんぐりの木が何本もある。
緑のどんぐりの実がいっぱい生ってたよ。
びびりっちょラアサ - 2007.10.08 Mon
普段昼間は家にいないさーやとこーきが今日はいるので、ラアサはちょっと怖いらしい。
子供達がラアサを触ろうとすると逃げる^^;
なんとか仲良くなりたくてラアサを呼んだりおやつをあげたりするんだけど、なかなか慣れてくれない。
放っておくとホッとした顔になる。
ばーば(私のことさ)のことは好きなんだけどね。
と、昼間はそんな感じだったけど、夜にはもうだいぶ慣れて逃げなくなった。

こーきがリビングにいるのでベランダに避難。
ここが落ち着くらしい。

おっ、立ち上がった。
部屋に入る気になったみたい。

部屋に入ってきた。
う~ん、顔が真っ黒けになっちゃってよくわからないね。
朝のお散歩でラアサの写真を撮ろうと思ってカメラを持って行ったんだけど、写真を撮ろうとしたら「CFカードが入ってません」との表示。
んげっ、昨夜写真を取り込んだ後入れるのを忘れたんだ~。
せっかく朝はいいお天気だったのに。
夕方の散歩では小雨が降ってたので撮れなかった。
ついてないなぁ~。
ついてないと言えば、突然カメラのバッテリー充電器が壊れた・・・
とりあえず修理に持って行ったんだけど、そんなに高くなければ買ってしまおうと思ったけど取り寄せになるらしい。
取り寄せるのに1週間くらいかかるって言うし、修理をお願いする事にした。
今のバッテリーの充電がなくなったらもう写真が撮れない!
外でラアサの写真が撮れるかなぁ。
子供達がラアサを触ろうとすると逃げる^^;
なんとか仲良くなりたくてラアサを呼んだりおやつをあげたりするんだけど、なかなか慣れてくれない。
放っておくとホッとした顔になる。
ばーば(私のことさ)のことは好きなんだけどね。
と、昼間はそんな感じだったけど、夜にはもうだいぶ慣れて逃げなくなった。

こーきがリビングにいるのでベランダに避難。
ここが落ち着くらしい。

おっ、立ち上がった。
部屋に入る気になったみたい。

部屋に入ってきた。
う~ん、顔が真っ黒けになっちゃってよくわからないね。
朝のお散歩でラアサの写真を撮ろうと思ってカメラを持って行ったんだけど、写真を撮ろうとしたら「CFカードが入ってません」との表示。
んげっ、昨夜写真を取り込んだ後入れるのを忘れたんだ~。
せっかく朝はいいお天気だったのに。
夕方の散歩では小雨が降ってたので撮れなかった。
ついてないなぁ~。
ついてないと言えば、突然カメラのバッテリー充電器が壊れた・・・
とりあえず修理に持って行ったんだけど、そんなに高くなければ買ってしまおうと思ったけど取り寄せになるらしい。
取り寄せるのに1週間くらいかかるって言うし、修理をお願いする事にした。
今のバッテリーの充電がなくなったらもう写真が撮れない!
外でラアサの写真が撮れるかなぁ。
埼玉インター - 2007.10.07 Sun
今日は埼玉インターで、川越公園に行ってきた。
メスのクラスはヤングアダルトのアンジーとアダルトのココロちゃんだけで、あとはCH2頭の計4頭だけ。
オスはパピー1頭、ヤングアダルト2頭、アダルト1頭、CH3頭の計7頭。
アンジーは残念賞・・・
触審が嫌いな子だったけど、今日は特にひどかった^^;
逃げ回るわ座り込むわで散々・・・
スタックがどうの走りがどうのなんて次元が違うよ~。
ちゃんと触審してもらわないと審査してもらえないじゃん(/_;)
普段は人に触られるのは全然平気なのに、ショーだとだめなのよね。
これは回数こなして慣らすしかないのかなぁ。
影ちゃんも残念賞。
ピース君がウィナーズになってすごい!おめでと~♪なんて言ってたら、なんとリザーブゲット\(◎o◎)/!
ピース兄さんよかったね!おめでとう♪

ショーが終わった後のアンジー。
お疲れさま!
触審、なんとか我慢しようね、あんこちゃん。
しかし・・・ココアはショーが大好きで、触審も大好きで、触審の間おしりまでブリブリでジャッジにペロチューしようとするし、これはこれで抑えるのが大変だったんだよな~。
この親子は両極端。
足して2で割ればちょうどいいのに。
あっ、ショーだとテンション上がるココアとテンション下がるクロスとで、足して2で割ったはずなんだけどな~。
うまくいかないもんだわ。
メスのクラスはヤングアダルトのアンジーとアダルトのココロちゃんだけで、あとはCH2頭の計4頭だけ。
オスはパピー1頭、ヤングアダルト2頭、アダルト1頭、CH3頭の計7頭。
アンジーは残念賞・・・
触審が嫌いな子だったけど、今日は特にひどかった^^;
逃げ回るわ座り込むわで散々・・・
スタックがどうの走りがどうのなんて次元が違うよ~。
ちゃんと触審してもらわないと審査してもらえないじゃん(/_;)
普段は人に触られるのは全然平気なのに、ショーだとだめなのよね。
これは回数こなして慣らすしかないのかなぁ。
影ちゃんも残念賞。
ピース君がウィナーズになってすごい!おめでと~♪なんて言ってたら、なんとリザーブゲット\(◎o◎)/!
ピース兄さんよかったね!おめでとう♪

ショーが終わった後のアンジー。
お疲れさま!
触審、なんとか我慢しようね、あんこちゃん。
しかし・・・ココアはショーが大好きで、触審も大好きで、触審の間おしりまでブリブリでジャッジにペロチューしようとするし、これはこれで抑えるのが大変だったんだよな~。
この親子は両極端。
足して2で割ればちょうどいいのに。
あっ、ショーだとテンション上がるココアとテンション下がるクロスとで、足して2で割ったはずなんだけどな~。
うまくいかないもんだわ。
ラアサお泊り - 2007.10.06 Sat
ココアパピーズ1期生のラアサが、今日からお泊りに来ている。
ラアサをお預かりするのは初めてなのでちょっと心配だったけど、大丈夫みたい。
うちのワンズはみんな丹念に臭いチェックしただけですんなりと受け入れた。
ラアサはしばらく鼻ピーピーでおうちに帰りたがっていたけど、もう自分が置かれている状況を理解したみたい。
やっぱり何回もお泊りに来てる子とは違うね。
よくお泊りに来る子は、うちに来るとすごく嬉しそうにしてるもの。
ラアサはちょっと困惑気味。

なかなかみんながいるリビングに入れず、廊下をウロウロ。

やっとリビングに入ってこれた。
アンジーがペロペロして歓迎。

やっと落ち着いたね、ずっとウロウロしてたもんね。

落ち着いたというより、眠くなっただけ?
でもやっと寝る気になってよかったよ、ゆっくりおやすみ。
ラアサをお預かりするのは初めてなのでちょっと心配だったけど、大丈夫みたい。
うちのワンズはみんな丹念に臭いチェックしただけですんなりと受け入れた。
ラアサはしばらく鼻ピーピーでおうちに帰りたがっていたけど、もう自分が置かれている状況を理解したみたい。
やっぱり何回もお泊りに来てる子とは違うね。
よくお泊りに来る子は、うちに来るとすごく嬉しそうにしてるもの。
ラアサはちょっと困惑気味。

なかなかみんながいるリビングに入れず、廊下をウロウロ。

やっとリビングに入ってこれた。
アンジーがペロペロして歓迎。

やっと落ち着いたね、ずっとウロウロしてたもんね。

落ち着いたというより、眠くなっただけ?
でもやっと寝る気になってよかったよ、ゆっくりおやすみ。
夏海のその後 - 2007.10.05 Fri
夏海はその後A大で受診し、扁平上皮癌じゃないかもしれないとの見立てだったそうだ。
まだ何なのかわからないらしい。
なのでもう一度病理検査に出し、その結果本当に扁平上皮癌だったら骨を切除するけど、とりあえずは腫瘍部分のみの切除となった。
手術は無事に終わり、今日元気に退院したそうだ。
以下は夏海かあさんからです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の夏海の病気のことでたくさんの励ましの言葉をいただいて、本当に嬉しいです。
ありがとうございました。
主治医と今回手術をしていただいた先生の見解が一致していないので、病理の結果待ちの状態です。
3日に手術をして、5日に帰宅できました。
上の前歯3本を抜いて腫瘍を取り、その下の上あごの骨の表面を削るという手術でした。
今は元気で入院をしたことなど忘れているかのようです。
病理の結果はBELLママさんから、このブログに載せていただきますので、宜しくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まだ何なのかわからないらしい。
なのでもう一度病理検査に出し、その結果本当に扁平上皮癌だったら骨を切除するけど、とりあえずは腫瘍部分のみの切除となった。
手術は無事に終わり、今日元気に退院したそうだ。
以下は夏海かあさんからです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の夏海の病気のことでたくさんの励ましの言葉をいただいて、本当に嬉しいです。
ありがとうございました。
主治医と今回手術をしていただいた先生の見解が一致していないので、病理の結果待ちの状態です。
3日に手術をして、5日に帰宅できました。
上の前歯3本を抜いて腫瘍を取り、その下の上あごの骨の表面を削るという手術でした。
今は元気で入院をしたことなど忘れているかのようです。
病理の結果はBELLママさんから、このブログに載せていただきますので、宜しくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出張トリミング - 2007.10.05 Fri
みゅうさんからアンドレの爪切りと耳毛カットをして欲しいとお願いがあり、今日は出張トリミング。
今まではおとなしく爪切りさせてたらしいけど、一度流血してからなかなかさせなくなったらしい。
ほんとだ・・・暴れる暴れる^^;
でもうちのローズほどではないけどね。
ローズはもっと力の限り暴れまっせ。
それでも何とか毎回一人で羽交い絞めにして、汗かきつつ切るけどね。
それに比べればアンドレの暴れ方はおとなしいもんだ。
耳毛もすっきりカット。
アンドレはカットした方が似合うね。

アンドレとキャンディちゃん。
キャンディちゃんのトリミングは、やり始めると終わりがなさそうなのでヤダって言っちゃった(^^ゞ
コートがゴージャス過ぎだよ~。
でもみゅうさんはキャンディちゃんの耳毛は長いままのほうがいいっていってたから別にいいよね。

すっきりしてかっこよくなったよね♪
その後ランチをご馳走になってから、レトリバー輸入雑貨の専門ショップのオッターズテイルに連れて行ってもらった。
オッターズテイルさんはネットでお買い物したことあるけど、お店に行くのは初めて。
フラットのグッズもいろいろあって、思わずリードフックをお買い上げ~♪
だって木製のリードフックはアンジーに壊されちゃったんだもん^^;
これはアイアンだからさすがに壊せないはず。
でももういたずらで物を壊すことはなくなったけどね。

ちゃんとフラットのシルエットでしょ。
素敵だよね(^.^)
今まではおとなしく爪切りさせてたらしいけど、一度流血してからなかなかさせなくなったらしい。
ほんとだ・・・暴れる暴れる^^;
でもうちのローズほどではないけどね。
ローズはもっと力の限り暴れまっせ。
それでも何とか毎回一人で羽交い絞めにして、汗かきつつ切るけどね。
それに比べればアンドレの暴れ方はおとなしいもんだ。
耳毛もすっきりカット。
アンドレはカットした方が似合うね。

アンドレとキャンディちゃん。
キャンディちゃんのトリミングは、やり始めると終わりがなさそうなのでヤダって言っちゃった(^^ゞ
コートがゴージャス過ぎだよ~。
でもみゅうさんはキャンディちゃんの耳毛は長いままのほうがいいっていってたから別にいいよね。

すっきりしてかっこよくなったよね♪
その後ランチをご馳走になってから、レトリバー輸入雑貨の専門ショップのオッターズテイルに連れて行ってもらった。
オッターズテイルさんはネットでお買い物したことあるけど、お店に行くのは初めて。
フラットのグッズもいろいろあって、思わずリードフックをお買い上げ~♪
だって木製のリードフックはアンジーに壊されちゃったんだもん^^;
これはアイアンだからさすがに壊せないはず。
でももういたずらで物を壊すことはなくなったけどね。

ちゃんとフラットのシルエットでしょ。
素敵だよね(^.^)
大物猫 - 2007.10.01 Mon
我が家には猫が4匹いる。
みんな10歳以上のおばあさん猫だ。
みんな犬が好きではないけど、キキだけは嫌いじゃないみたい。
ついこの間まで暑かったのに、このところ急に涼しいを通り越して寒くなった。
涼しくて気持ちのいい秋はどこ行ったー?
寒くなるとワンズはくっついて寝るようになる。
ふとソファを見ると、キキがど真ん中で寝てる・・・大物だ~。
この中にいないワンコはアンジー。
キキをどかしてまでは寝れないのよね。

左からジェシー、クロス、キキ、ローズ、ココア。

「アタチが寝るとこないの~」とうろうろするアンジー。

結局ベッドでまあるくなってネンネ。

ジュリは対面キッチンのカウンターの上からみんなを見下ろしてる。
この間はそこからパソに向かってゲロしたんだかんね!
もうやめてくれよ~。
みんな10歳以上のおばあさん猫だ。
みんな犬が好きではないけど、キキだけは嫌いじゃないみたい。
ついこの間まで暑かったのに、このところ急に涼しいを通り越して寒くなった。
涼しくて気持ちのいい秋はどこ行ったー?
寒くなるとワンズはくっついて寝るようになる。
ふとソファを見ると、キキがど真ん中で寝てる・・・大物だ~。
この中にいないワンコはアンジー。
キキをどかしてまでは寝れないのよね。

左からジェシー、クロス、キキ、ローズ、ココア。

「アタチが寝るとこないの~」とうろうろするアンジー。

結局ベッドでまあるくなってネンネ。

ジュリは対面キッチンのカウンターの上からみんなを見下ろしてる。
この間はそこからパソに向かってゲロしたんだかんね!
もうやめてくれよ~。