屈斜路湖 - 2007.07.31 Tue

今日は屈斜路湖で遊んだ。
湖で遊んでばっかり(^_^;)
ワンズには最適みたいだけど、人間には寒い~。
コメント読んでますよ、ありがとう♪
お返事は帰ってからゆっくり書かせてもらいますね。
摩周湖 - 2007.07.31 Tue

霧の摩周湖、今日は霧がかかってない!
去年は霧で全然見えなかったから嬉しいな♪
摩周湖は美しいわー。
かなやま湖 - 2007.07.30 Mon

ラフティングはすっごく楽しかったー!
夕方はかなやま湖でたっぷり遊んだから、ワンズも満足かな。
こっちは良いお天気だけど、涼しいを通り越して寒いくらい。
南富良野 - 2007.07.30 Mon

早朝に苫小牧に到着し、今南富良野に来てまーす!
ラベンダーが花盛りで綺麗でいい匂い♪
これからラフティングをする予定。
初めてなのでドキドキワクワクです(^o^)
十和田湖 - 2007.07.29 Sun

昨日の夜出発して、途中パーキング泊して昼頃には青森入り。
予定より早いので十和田湖で遊んでます。
今夜のフェリーで北海道に渡ります。
こっちは涼しい~!
芝刈り&初遊び - 2007.07.27 Fri
芝の種を撒いてからちょうど1ヶ月経った24日に、芝屋さんに状態を見に来てもらった。
すぐにでも芝刈りをするように指示され、それからまた今くらいに伸びて2回目の芝刈りが終わったら犬を走らせてもいいよと言われた。
とても生育がよくてもう15~20センチくらいまで伸びてる。
頼んでいた芝刈り機が今日やっと届き、午後から芝刈り。
ひたすら刈って、なんと全部刈り終わるのに4時間もかかった。
腕と足がパンパンだよ~、すんごく疲れた!
でも頑張った甲斐があってすごく綺麗になって、これぞ芝生って感じ。

疲れ切っちゃって散歩に行く気力も体力も残ってなくて、ええ~い、いいや!今日はここで遊ばせちゃえ!ってことに^^;
本当はまだダメなんだけどね、でも芝刈りしたらすごくいい感じになってもう大丈夫そうなんだけどな。
ドッグランにやっと主役が入ってなんだか感無量。
みんなすっごく嬉しそうに走り回った。
よかったな~、ほんとに。

やっぽ~!と駆け回るワンズ。なんだか嬉しい♪

手前にいるのはクロス。
奥の方はちょっとした林になっていて、敷地内にも立派な太い木がたくさん立っている。
樹齢100年以上だろうな。

しばらく興奮冷めやらずに走り回るワンズ。
桜の木、今はまだヒョロヒョロだけど、早く大きくなぁれ!

お山の上から撮った写真。

ゴロゴロが気持ちいいね、ジェイたん。

フェンスの向こうは道路で、道路を挟んだ向かい側は杉林になっている。
でもここは突き当たりのどん詰まりなので誰も来ない。
この道路もたぶん誰も通らないと思う。

わ~い、パパが来た~!と喜ぶワンズ。
パパと二人で本当によかったとしみじみとしてしまったわ。
すぐにでも芝刈りをするように指示され、それからまた今くらいに伸びて2回目の芝刈りが終わったら犬を走らせてもいいよと言われた。
とても生育がよくてもう15~20センチくらいまで伸びてる。
頼んでいた芝刈り機が今日やっと届き、午後から芝刈り。
ひたすら刈って、なんと全部刈り終わるのに4時間もかかった。
腕と足がパンパンだよ~、すんごく疲れた!
でも頑張った甲斐があってすごく綺麗になって、これぞ芝生って感じ。

疲れ切っちゃって散歩に行く気力も体力も残ってなくて、ええ~い、いいや!今日はここで遊ばせちゃえ!ってことに^^;
本当はまだダメなんだけどね、でも芝刈りしたらすごくいい感じになってもう大丈夫そうなんだけどな。
ドッグランにやっと主役が入ってなんだか感無量。
みんなすっごく嬉しそうに走り回った。
よかったな~、ほんとに。

やっぽ~!と駆け回るワンズ。なんだか嬉しい♪

手前にいるのはクロス。
奥の方はちょっとした林になっていて、敷地内にも立派な太い木がたくさん立っている。
樹齢100年以上だろうな。

しばらく興奮冷めやらずに走り回るワンズ。
桜の木、今はまだヒョロヒョロだけど、早く大きくなぁれ!

お山の上から撮った写真。

ゴロゴロが気持ちいいね、ジェイたん。

フェンスの向こうは道路で、道路を挟んだ向かい側は杉林になっている。
でもここは突き当たりのどん詰まりなので誰も来ない。
この道路もたぶん誰も通らないと思う。

わ~い、パパが来た~!と喜ぶワンズ。
パパと二人で本当によかったとしみじみとしてしまったわ。
お気に入りの北海道 - 2007.07.25 Wed
2年前の夏に初めて北海道に行って、すっごく気に入った我が家は去年の夏も北海道に行った。
そして今年もやっぱり北海道に行くことにした。
琢磨の部活の休みは8月の2、3、4日だけで、お盆もずっと休みなし。
部活を休みたくないから今年は行かないと言い出した。
琢磨が行かないんなら今年は北海道行きはやめようか?と言ってたら沙綾も「北海道じゃないなら私も行かない」と言い出した。
じゃ、琢磨の休みに合わせて早めに行くか!って事になり、4~5日位部活休め!どうせ一緒に練習できないんだしと説得し、家族全員で行ける事になった。
琢磨の足はギブスが取れて普通に歩けるようになったし、軽く走るくらいならOKが出ていたけど、まだまだ他のみんなと一緒の練習は無理。
来年は2年生だしもう休めないだろうし、今年で全員一緒に出かけるのは終わりかもね。
北海道に行くのもこれで最後になるかもしれないな。
ここのところ日程の調整やどこに行ってどこに泊まるのかなどの計画を立てるのに楽しくも忙しくしていた。
フェリーの予約もしたし、もうばっちり!
計画を立ててると2年前に行った北海道のUPのことが気になり、作りかけで放りっぱなしになってた続きを作り始めた。
2年前のことだからもうだいぶ忘れちゃった・・・
でもなんとか今日UPしたので、よかったら覗いてみてね。
メインサイトのOutDoorからご覧ください。
こちらからでも行けま~す。



2年前だからアンジーがいないね。
4頭ってなんだかすごく違和感がある。
アンジーは初めての北海道&キャンピングカーでの旅だね。
すっごく楽しみだなぁ(^.^)
そして今年もやっぱり北海道に行くことにした。
琢磨の部活の休みは8月の2、3、4日だけで、お盆もずっと休みなし。
部活を休みたくないから今年は行かないと言い出した。
琢磨が行かないんなら今年は北海道行きはやめようか?と言ってたら沙綾も「北海道じゃないなら私も行かない」と言い出した。
じゃ、琢磨の休みに合わせて早めに行くか!って事になり、4~5日位部活休め!どうせ一緒に練習できないんだしと説得し、家族全員で行ける事になった。
琢磨の足はギブスが取れて普通に歩けるようになったし、軽く走るくらいならOKが出ていたけど、まだまだ他のみんなと一緒の練習は無理。
来年は2年生だしもう休めないだろうし、今年で全員一緒に出かけるのは終わりかもね。
北海道に行くのもこれで最後になるかもしれないな。
ここのところ日程の調整やどこに行ってどこに泊まるのかなどの計画を立てるのに楽しくも忙しくしていた。
フェリーの予約もしたし、もうばっちり!
計画を立ててると2年前に行った北海道のUPのことが気になり、作りかけで放りっぱなしになってた続きを作り始めた。
2年前のことだからもうだいぶ忘れちゃった・・・
でもなんとか今日UPしたので、よかったら覗いてみてね。
メインサイトのOutDoorからご覧ください。
こちらからでも行けま~す。



2年前だからアンジーがいないね。
4頭ってなんだかすごく違和感がある。
アンジーは初めての北海道&キャンピングカーでの旅だね。
すっごく楽しみだなぁ(^.^)
バレエの発表会 - 2007.07.22 Sun
昨日の21日は沙綾のバレエの発表会で、朝から夜まで1日中留守にしていた。
ずっとワンズを留守番させるのが何よりも心配。
パパは仕事だし、琢磨と晃樹はサッカーの試合で留守だし。
晃樹が3時過ぎ頃には帰ってきて、塾に行くまでの間家に居たからちょっと安心。
パパが7時頃には帰ってきて、散歩に行ってくれたみたい。
それがなんと、5頭まとめて一緒に行ったらしい^^;
途中誰にも会わなかったらしいけど、もし誰かに会ってたら・・・と思うと恐ろしい・・・
私は一人では3頭までしか無理~。
4頭に挑戦する勇気は未だないわ。
沙綾は姉妹校2箇所でバレエを習っているので毎年2回発表会がある。
でも今回の発表会が終わったら1箇所やめるらしい。
バレエはお金がかかるし発表会は親が大変だし、どっちかやめてくれないかなってずっと思ってたので嬉しい。
夏の発表会は今回で最後。
やれやれ・・・最後のお勤めなのでお仕事頑張ってきましたわ。
本番では写真が撮れないので、リハーサルで撮った写真を小さくだけどどうぞ。

これは創作のCOLOR YOUR LIFE。
今回の演目はシンデレラで、沙綾は意地悪な義姉妹のお姉さん役。
私は演技派だから、なんて言ってたけど確かにこういう役をやらせたらうまい!
お客さんからかなり笑いを取っていた。

踊る意地悪姉妹と掃除しているシンデレラとお父さんと継母。

舞踏会へ行く継母と姉妹と、それを掃除しながら見送るシンデレラ。

王子様がガラスの靴を持って舞踏会で会った女性(シンデレラ)を探しに来た。
靴を試させる姉。
このあとイスに座り込み、なんとか履こうと奮闘する姿が笑えた。
これからは年1回冬の発表会だけになる。
それもいつまで続くのかな。
ずっとワンズを留守番させるのが何よりも心配。
パパは仕事だし、琢磨と晃樹はサッカーの試合で留守だし。
晃樹が3時過ぎ頃には帰ってきて、塾に行くまでの間家に居たからちょっと安心。
パパが7時頃には帰ってきて、散歩に行ってくれたみたい。
それがなんと、5頭まとめて一緒に行ったらしい^^;
途中誰にも会わなかったらしいけど、もし誰かに会ってたら・・・と思うと恐ろしい・・・
私は一人では3頭までしか無理~。
4頭に挑戦する勇気は未だないわ。
沙綾は姉妹校2箇所でバレエを習っているので毎年2回発表会がある。
でも今回の発表会が終わったら1箇所やめるらしい。
バレエはお金がかかるし発表会は親が大変だし、どっちかやめてくれないかなってずっと思ってたので嬉しい。
夏の発表会は今回で最後。
やれやれ・・・最後のお勤めなのでお仕事頑張ってきましたわ。
本番では写真が撮れないので、リハーサルで撮った写真を小さくだけどどうぞ。

これは創作のCOLOR YOUR LIFE。
今回の演目はシンデレラで、沙綾は意地悪な義姉妹のお姉さん役。
私は演技派だから、なんて言ってたけど確かにこういう役をやらせたらうまい!
お客さんからかなり笑いを取っていた。

踊る意地悪姉妹と掃除しているシンデレラとお父さんと継母。

舞踏会へ行く継母と姉妹と、それを掃除しながら見送るシンデレラ。

王子様がガラスの靴を持って舞踏会で会った女性(シンデレラ)を探しに来た。
靴を試させる姉。
このあとイスに座り込み、なんとか履こうと奮闘する姿が笑えた。
これからは年1回冬の発表会だけになる。
それもいつまで続くのかな。
今日のドッグラン - 2007.07.16 Mon
いやぁ~、よく降り続いたもんだわ。
かなり大型の台風だったけど、皆様のところは被害はなかったでしょうか?
我が家は雨でも台風でも散歩に行くので、連日の雨にさすがにイヤんなっちゃった。
今日は久しぶりに晴れ間が覗いたので、ドッグランの様子を見に行った。
雨が降ってる時でもちょこちょこと見に行ってはいたんだけどね。
水浸しになってるんじゃないか?芝は大丈夫か?って心配で。

なぜか走る晃樹。
晃樹は先日食べたビワやプルーンの種をとっておいて、それを埋めるためについてきたのだ。
芽は出るのかな~、ちゃんと育って食べられるようになるのはいつ頃かな。
その頃にはもう大人になっちゃってるかも^m^
最近ついに晃樹に背を抜かれた。
いつかこの日が来るとは思ってたけど・・・来なけりゃ困るんだけど、とうとう私が我が家で一番のチビになっちゃった。

種を蒔いてから3週間経った。
芝はぐんぐん生長していて、もう10センチほどの長さ。
そろそろ芝刈りした方がいいんじゃないかな。
バミューダグラスの葉っぱは細くて柔らかい。
しっかり生え揃った上に寝転んだら気持ちいいだろうな。
遠目に見ると生え揃ってるように見えるけど、近くで見るとまだ土が露出してる方が多い。

水場が出来上がった。
中で足を洗えるように広めに作ってもらった。
タイルは表面がザラザラしていて滑らないタイプを選んだから、濡れても滑らなくて安心。
ここの周りの芝がなくなっちゃったので、また種を追加で蒔いた。
早くワンズを遊ばせたいけど、ここはぐっとこらえて芝がしっかり根付くまで我慢我慢。
あと1~2週間したら大丈夫かな、楽しみだなぁ♪
かなり大型の台風だったけど、皆様のところは被害はなかったでしょうか?
我が家は雨でも台風でも散歩に行くので、連日の雨にさすがにイヤんなっちゃった。
今日は久しぶりに晴れ間が覗いたので、ドッグランの様子を見に行った。
雨が降ってる時でもちょこちょこと見に行ってはいたんだけどね。
水浸しになってるんじゃないか?芝は大丈夫か?って心配で。

なぜか走る晃樹。
晃樹は先日食べたビワやプルーンの種をとっておいて、それを埋めるためについてきたのだ。
芽は出るのかな~、ちゃんと育って食べられるようになるのはいつ頃かな。
その頃にはもう大人になっちゃってるかも^m^
最近ついに晃樹に背を抜かれた。
いつかこの日が来るとは思ってたけど・・・来なけりゃ困るんだけど、とうとう私が我が家で一番のチビになっちゃった。

種を蒔いてから3週間経った。
芝はぐんぐん生長していて、もう10センチほどの長さ。
そろそろ芝刈りした方がいいんじゃないかな。
バミューダグラスの葉っぱは細くて柔らかい。
しっかり生え揃った上に寝転んだら気持ちいいだろうな。
遠目に見ると生え揃ってるように見えるけど、近くで見るとまだ土が露出してる方が多い。

水場が出来上がった。
中で足を洗えるように広めに作ってもらった。
タイルは表面がザラザラしていて滑らないタイプを選んだから、濡れても滑らなくて安心。
ここの周りの芝がなくなっちゃったので、また種を追加で蒔いた。
早くワンズを遊ばせたいけど、ここはぐっとこらえて芝がしっかり根付くまで我慢我慢。
あと1~2週間したら大丈夫かな、楽しみだなぁ♪
ワクチン接種 - 2007.07.11 Wed
今日はクロスとローズをワクチン接種のために病院に連れて行った。
病院へ行く途中、助手席に座っているクロスを見て、あれ?クロスってこんなに唇のダルダルが下がってたっけ?と違和感を感じた。
赤信号で停まってる時によく見ると、ダルダルの内側に何かできてる~!


下唇の内側がポコッと腫れてるのがわかるでしょうか?
ワクチン接種だけのつもりだったから、今向かってるのはかかりつけ病院。
ず~っと昔、ベルにできものができた時に、かかりつけに細胞診をしてくれと頼んだけど、院長の方針でしてもらえなかった事がある。
かなりすったもんだの言い合いをしたんだけど断固拒否され、かなり頭にきた私はそれからはできものができた時にはかかりつけ以外の病院に連れて行くことにしていた。
運転しながらどうしよう・・・もう病院は目の前だし、と頭の中はフル回転。
最近かかりつけは細胞診をするようになったという噂は聞いていた。
若い先生が何人か入ったので、方針が変わったのかも。
今まで専門医などに紹介するのを嫌がってたのに、クロスの時はすんなりと脳神経の専門医を紹介してくれたし、この頃何かと評判がいいのだ。
短時間にいろいろ考えた結果、そのままかかりつけに連れて行くことにした。
若い先生が診てくれて、あっさりと「細胞診してみましょう」という事になった。
あらら、本当だわ、細胞診してくれるようになったんだ、びっくり。
針を刺したら液体が出てきて、腫瘍ではなさそう。
検査の結果、膿が溜まってることがわかった。
なぜ膿?どこかにぶつけたか、それとも歯から来ているのか?
でも歯は綺麗だそうだし、歯から来てたらもっと歯茎寄りに溜まるんじゃないかな。
原因がわからないので、抗生剤を飲んでしばらく様子見となった。
膿が外に出るように、小さく穴を開けてもらったので今はもうほとんど腫れは引いた。
なんだったんだろう?このままなくなってくれるといいんだけどな。
クロスは針を挿す間も、穴を開ける時も、もちろんワクチン注射を打つ時もおとなしく動かずにしていられて二重丸!

はぁ~、ボク疲れちゃったよ、早く帰ろう!

帰りはローズが助手席に。

写真撮ってないで早く帰ろうってば。
本当は運転中犬を助手席に座らせるのはよくないよね^^;
安全運転はしてるけど、危ないことこの上ないわ。
でも我が家のワンコはみんな助手席好きなんだよね。
許してる私が悪いんだけど・・・
良いコはマネしないでください(笑)
病院へ行く途中、助手席に座っているクロスを見て、あれ?クロスってこんなに唇のダルダルが下がってたっけ?と違和感を感じた。
赤信号で停まってる時によく見ると、ダルダルの内側に何かできてる~!


下唇の内側がポコッと腫れてるのがわかるでしょうか?
ワクチン接種だけのつもりだったから、今向かってるのはかかりつけ病院。
ず~っと昔、ベルにできものができた時に、かかりつけに細胞診をしてくれと頼んだけど、院長の方針でしてもらえなかった事がある。
かなりすったもんだの言い合いをしたんだけど断固拒否され、かなり頭にきた私はそれからはできものができた時にはかかりつけ以外の病院に連れて行くことにしていた。
運転しながらどうしよう・・・もう病院は目の前だし、と頭の中はフル回転。
最近かかりつけは細胞診をするようになったという噂は聞いていた。
若い先生が何人か入ったので、方針が変わったのかも。
今まで専門医などに紹介するのを嫌がってたのに、クロスの時はすんなりと脳神経の専門医を紹介してくれたし、この頃何かと評判がいいのだ。
短時間にいろいろ考えた結果、そのままかかりつけに連れて行くことにした。
若い先生が診てくれて、あっさりと「細胞診してみましょう」という事になった。
あらら、本当だわ、細胞診してくれるようになったんだ、びっくり。
針を刺したら液体が出てきて、腫瘍ではなさそう。
検査の結果、膿が溜まってることがわかった。
なぜ膿?どこかにぶつけたか、それとも歯から来ているのか?
でも歯は綺麗だそうだし、歯から来てたらもっと歯茎寄りに溜まるんじゃないかな。
原因がわからないので、抗生剤を飲んでしばらく様子見となった。
膿が外に出るように、小さく穴を開けてもらったので今はもうほとんど腫れは引いた。
なんだったんだろう?このままなくなってくれるといいんだけどな。
クロスは針を挿す間も、穴を開ける時も、もちろんワクチン注射を打つ時もおとなしく動かずにしていられて二重丸!

はぁ~、ボク疲れちゃったよ、早く帰ろう!

帰りはローズが助手席に。

写真撮ってないで早く帰ろうってば。
本当は運転中犬を助手席に座らせるのはよくないよね^^;
安全運転はしてるけど、危ないことこの上ないわ。
でも我が家のワンコはみんな助手席好きなんだよね。
許してる私が悪いんだけど・・・
良いコはマネしないでください(笑)
てんとう虫の脱皮 - 2007.07.10 Tue
ベランダで草花にお水をやってたら、もぞもぞ動くてんとう虫のさなぎを発見。
そう言えばここんとこしばらくここにこうしてず~っと動かなかったけど、動いてるって事は何?脱皮か?
するともぞもぞと中からてんとう虫君が這い出してきた。
完全に出るまで5分位だったかな。
わりと早く出てくるのね。
生まれたばっかりのてんとう虫君は黄色くて柄がない。
しばらくするとだんだん赤い色に変わっていき、斑点も出てくるそう。
しばらく見てたけど、全然動かないし色も変わらないので飽きちゃって、あとでまた見に来ようと思ってて忘れちゃった^^;
無事に赤いてんとう虫になったのかなぁ。

ただいま脱皮中。

完全に出た後は疲れたのか?ず~っとこのまま動かなかった。

脱皮を観察中目の前に咲いてたスーヴニール・ド・ラ・マルメゾン。
とってもいい匂い♪
湿気の多い梅雨の時期は、イイ匂いもクサイ臭いもよく香るのかしら・・・
雨が続いて湿気が多いとワンズが臭くなる~。
そう言えばここんとこしばらくここにこうしてず~っと動かなかったけど、動いてるって事は何?脱皮か?
するともぞもぞと中からてんとう虫君が這い出してきた。
完全に出るまで5分位だったかな。
わりと早く出てくるのね。
生まれたばっかりのてんとう虫君は黄色くて柄がない。
しばらくするとだんだん赤い色に変わっていき、斑点も出てくるそう。
しばらく見てたけど、全然動かないし色も変わらないので飽きちゃって、あとでまた見に来ようと思ってて忘れちゃった^^;
無事に赤いてんとう虫になったのかなぁ。

ただいま脱皮中。

完全に出た後は疲れたのか?ず~っとこのまま動かなかった。

脱皮を観察中目の前に咲いてたスーヴニール・ド・ラ・マルメゾン。
とってもいい匂い♪
湿気の多い梅雨の時期は、イイ匂いもクサイ臭いもよく香るのかしら・・・
雨が続いて湿気が多いとワンズが臭くなる~。
モニカお泊り終了 - 2007.07.07 Sat
七夕の今日、モニカはパパとママに2週間ぶりに会って、狂喜乱舞して帰っていった。
すっかり我が家に馴染んではいたけど、大喜びでパパとママに飛びつき、さっさと車に乗り込む姿を見て嬉しく見送った。
モニカがいないとなんだか静か・・・
遊び相手がいなくなってアンジーが静かになったからだな。
モニカは本当に性格が良くて可愛い。
またいつでもお泊りにおいでね。
モニカの写真~♪

ファインダーを覗かずに撮ったら面白い写真が撮れた。

これもファインダーを覗かずに撮った写真。
普段この角度から撮ることはないからなんだか新鮮。
お水を飲む時はマズルを突っ込むので、お口周りがびしょびしょ^^;

この写真はココアによく似てる。

眠いんですけど、なんか用?

ヘソ天~。
すっかり我が家に馴染んではいたけど、大喜びでパパとママに飛びつき、さっさと車に乗り込む姿を見て嬉しく見送った。
モニカがいないとなんだか静か・・・
遊び相手がいなくなってアンジーが静かになったからだな。
モニカは本当に性格が良くて可愛い。
またいつでもお泊りにおいでね。
モニカの写真~♪

ファインダーを覗かずに撮ったら面白い写真が撮れた。

これもファインダーを覗かずに撮った写真。
普段この角度から撮ることはないからなんだか新鮮。
お水を飲む時はマズルを突っ込むので、お口周りがびしょびしょ^^;

この写真はココアによく似てる。

眠いんですけど、なんか用?

ヘソ天~。
芽が出た! - 2007.07.05 Thu
Cayman来日 - 2007.07.04 Wed
はまちゃんのところにスウェーデンからパピーがやって来たので、成田への出迎えにご一緒させてもらった。
ブルースゥを連れて帰ってきた時は成田での手続きはわりと簡単だったけど、貨物で来た場合は手続きが大変。
あちこち行ったり来たりでかなり時間がかかった。

やっと出てきた!

ママとご対面。

パパにベロチュー攻撃。

日本の皆さん、ボクCayman(ケイマン)でしゅ、よろちくね。
長旅だったけど、とっても元気で安心した。
とても人懐こく、みんなにペロチューご挨拶してくれてとっても可愛い。
ホワホワのパピーコートが懐かしいな。
いいオトコに育つんだよ、楽しみにしてるからね。
ブルースゥを連れて帰ってきた時は成田での手続きはわりと簡単だったけど、貨物で来た場合は手続きが大変。
あちこち行ったり来たりでかなり時間がかかった。

やっと出てきた!

ママとご対面。

パパにベロチュー攻撃。

日本の皆さん、ボクCayman(ケイマン)でしゅ、よろちくね。
長旅だったけど、とっても元気で安心した。
とても人懐こく、みんなにペロチューご挨拶してくれてとっても可愛い。
ホワホワのパピーコートが懐かしいな。
いいオトコに育つんだよ、楽しみにしてるからね。
やること同じ - 2007.07.03 Tue
モニカとアンジー - 2007.07.02 Mon
モニカとアンジーは本当によく遊ぶ。
家の中でもしょっちゅうガウガウ遊びしているし、お散歩では追いかけっこや木の枝やボールの取りあいっこをしてよく遊ぶ。
同胎なのにアンジーがお姉さんでモニカが妹のような感じ。
モニカは甘えん坊でストーカーでいつも私の足元で寝ている。
キッチンに立っていてもパソコンの前に座ってる時もいつも足元にはモニカがいる。
そんな甘えん坊のモニカをアンジーは優しく見守ってるお姉さんに見えるし、モニカはしっかり者のアンジーに頼ってるようにも見える。

朝の散歩は森の中を歩くことが多いけど、夕方はヘリポートで遊ぶ。
フリーにするとモニカは大喜びで走り回る。
スレンダーで走るのが速いので、まるでカモシカのように走る。

アンジーを追いかけるモニカ。
アンジーもモニカもかなりの俊足。

いっぱい走って大満足だね。

モニカがいると楽しいね。
家の中でもしょっちゅうガウガウ遊びしているし、お散歩では追いかけっこや木の枝やボールの取りあいっこをしてよく遊ぶ。
同胎なのにアンジーがお姉さんでモニカが妹のような感じ。
モニカは甘えん坊でストーカーでいつも私の足元で寝ている。
キッチンに立っていてもパソコンの前に座ってる時もいつも足元にはモニカがいる。
そんな甘えん坊のモニカをアンジーは優しく見守ってるお姉さんに見えるし、モニカはしっかり者のアンジーに頼ってるようにも見える。

朝の散歩は森の中を歩くことが多いけど、夕方はヘリポートで遊ぶ。
フリーにするとモニカは大喜びで走り回る。
スレンダーで走るのが速いので、まるでカモシカのように走る。

アンジーを追いかけるモニカ。
アンジーもモニカもかなりの俊足。

いっぱい走って大満足だね。

モニカがいると楽しいね。