ハンドリングセミナー - 2007.01.30 Tue
今日はふうばーばさんと影ちゃんママと一緒にハンドリングセミナーに参加してきた。
アンジーがヒート真っ最中なので今回はやめておこうと思ったけど、直前になってココアで参加する事にして急遽行くことにした。
朝10時からお昼休憩を挟んで3時頃までみっちりと教えてもらってとっても有意義だった。
教えてくださる先生はジャッジなのだけど、最初にココアを見て「そういえばレバーのいいメスがいたなぁ」とおっしゃるではないか!
よくよく話をしてみたら、ココアのことだった(^.^)
ココアがずっと勝てないでいる時から見てくださってて、どうしてあのレバーを取らないんだろう、取ってあげればいいのに、と思ってくださってたようだ。
ココアが沼津の単独展でAOMだった時も見てくださっていて、外人ジャッジだと取るんだね、日本人ジャッジはレバーを敬遠するから、とおっしゃった。
自慢話になっちゃって申し訳ないんだけど、ココアをそんな風に見てくださってたなんて話を聞けてとっても嬉しかったな~♪
そのココア、アジアインターにエントリーしたのでハンドリングの練習を頑張らねば!
私のハンドリングはダメダメなのはよ~くわかった。
今日みたいな調子だと絶対にダメ。
ワサワサと動き回ってじっとしてられないので、まずはしっかりスタックできるようにすること。
フリーステイの方が綺麗に立てるので、フリーステイで動かないようにすること。
それからアップダウンやラウンドで引っ張るので、引っ張られないように私に注意を向けるようにすること。
ココアはショー会場だと嬉しくてテンション上がり過ぎてうっひょー!になっちゃうので、落ち着かせる方法も考えなくちゃ。
あと2ヶ月でどこまでできるかわからないけど、がんばろうっと。

ず~っと車中待機させられたアンジー。
顔がぶータレてるね。
最後にちょこっとアンジーも見てもらった。

う~ん、尻尾が垂れちゃうな・・・
ココアは何もしなくてもいつも尻尾ブンブンだけど、アンジーは尻尾を振らせるのが難しい。
もう少し頭を上げて、ちょっとだけ後ろ足を引いた方がいいかな。
写真提供はふうばーばさん。
どうもありがとう!
アンジーがヒート真っ最中なので今回はやめておこうと思ったけど、直前になってココアで参加する事にして急遽行くことにした。
朝10時からお昼休憩を挟んで3時頃までみっちりと教えてもらってとっても有意義だった。
教えてくださる先生はジャッジなのだけど、最初にココアを見て「そういえばレバーのいいメスがいたなぁ」とおっしゃるではないか!
よくよく話をしてみたら、ココアのことだった(^.^)
ココアがずっと勝てないでいる時から見てくださってて、どうしてあのレバーを取らないんだろう、取ってあげればいいのに、と思ってくださってたようだ。
ココアが沼津の単独展でAOMだった時も見てくださっていて、外人ジャッジだと取るんだね、日本人ジャッジはレバーを敬遠するから、とおっしゃった。
自慢話になっちゃって申し訳ないんだけど、ココアをそんな風に見てくださってたなんて話を聞けてとっても嬉しかったな~♪
そのココア、アジアインターにエントリーしたのでハンドリングの練習を頑張らねば!
私のハンドリングはダメダメなのはよ~くわかった。
今日みたいな調子だと絶対にダメ。
ワサワサと動き回ってじっとしてられないので、まずはしっかりスタックできるようにすること。
フリーステイの方が綺麗に立てるので、フリーステイで動かないようにすること。
それからアップダウンやラウンドで引っ張るので、引っ張られないように私に注意を向けるようにすること。
ココアはショー会場だと嬉しくてテンション上がり過ぎてうっひょー!になっちゃうので、落ち着かせる方法も考えなくちゃ。
あと2ヶ月でどこまでできるかわからないけど、がんばろうっと。

ず~っと車中待機させられたアンジー。
顔がぶータレてるね。
最後にちょこっとアンジーも見てもらった。

う~ん、尻尾が垂れちゃうな・・・
ココアは何もしなくてもいつも尻尾ブンブンだけど、アンジーは尻尾を振らせるのが難しい。
もう少し頭を上げて、ちょっとだけ後ろ足を引いた方がいいかな。
写真提供はふうばーばさん。
どうもありがとう!
スポンサーサイト
アイチェック - 2007.01.28 Sun
今日はFCRSJ主催のアイチェックの日で、ココアを連れて行ってきた。
ココアはこれで3回目かな。
今回もお友達がたくさん集まってとっても楽しかったな♪
チャコナツ家が大阪から来てくれて、ココアよりでっかくなってるナルーに会えたのも嬉しかった。
はじめましての方にも会ってご挨拶できたし、ココアの同胎のルーディ君と久しぶりに会えたのも嬉しかった。

ブルースゥがまたでっかくなっててびっくり。

もうすぐ10ヶ月だから、もう少し大きくなるんだろうな~。

ココアの同胎兄弟のルーディ君。
ワサワサココアと違ってボーっとしてるおっとりさん。
ココアの同胎の男の子はみんなでっかいけど、ルーディもでかっ!
骨太で手が大きいこと!

ファイママさんちのデルタちゃん。

Geminiママんちのジェミニちゃん。

同じくGeminiママんちのキャロルちゃん。今日は会えて嬉しかったよ♪
あんまりかわいく撮れてなくてごめんよ~^^;
実物のキャロルちゃんはもっと可愛かったよ。
小さくてちょこまか動いてパピーちゃんみたいで可愛かった。
待ち時間に友達の写真を撮ってた時に、突然ココアに引っ張られてコケてしまった(ーー;)
コケたのはいいんだけど、カメラを地面にゴツンとぶつけてしまってそれからなんだかヘンになってしまった。
気にせず撮りまくってたんだけど、家に帰ってから見てみたら全部撮れてなくて真っ白。
チャコちぃやナルーやシュート君や沙羅ちゃんの写真はダメでした、ごめんなさ~い(>_<)
ああ、カメラを修理に出さなくちゃ・・・くっそー、ココアめ。
アイチェックが終わってもしばらく残ってしゃべり続け、暗くなってから近くの公園にジェミたんとキャロちゃんと一緒にお散歩に行き、その後Geminiママとご飯を食べながら夜遅くまでしゃべりまくった。
今日はいっぱいおしゃべりができて楽しい1日だったな♪
お世話になった皆様、ありがとうございました!
ココアはこれで3回目かな。
今回もお友達がたくさん集まってとっても楽しかったな♪
チャコナツ家が大阪から来てくれて、ココアよりでっかくなってるナルーに会えたのも嬉しかった。
はじめましての方にも会ってご挨拶できたし、ココアの同胎のルーディ君と久しぶりに会えたのも嬉しかった。

ブルースゥがまたでっかくなっててびっくり。

もうすぐ10ヶ月だから、もう少し大きくなるんだろうな~。

ココアの同胎兄弟のルーディ君。
ワサワサココアと違ってボーっとしてるおっとりさん。
ココアの同胎の男の子はみんなでっかいけど、ルーディもでかっ!
骨太で手が大きいこと!

ファイママさんちのデルタちゃん。

Geminiママんちのジェミニちゃん。

同じくGeminiママんちのキャロルちゃん。今日は会えて嬉しかったよ♪
あんまりかわいく撮れてなくてごめんよ~^^;
実物のキャロルちゃんはもっと可愛かったよ。
小さくてちょこまか動いてパピーちゃんみたいで可愛かった。
待ち時間に友達の写真を撮ってた時に、突然ココアに引っ張られてコケてしまった(ーー;)
コケたのはいいんだけど、カメラを地面にゴツンとぶつけてしまってそれからなんだかヘンになってしまった。
気にせず撮りまくってたんだけど、家に帰ってから見てみたら全部撮れてなくて真っ白。
チャコちぃやナルーやシュート君や沙羅ちゃんの写真はダメでした、ごめんなさ~い(>_<)
ああ、カメラを修理に出さなくちゃ・・・くっそー、ココアめ。
アイチェックが終わってもしばらく残ってしゃべり続け、暗くなってから近くの公園にジェミたんとキャロちゃんと一緒にお散歩に行き、その後Geminiママとご飯を食べながら夜遅くまでしゃべりまくった。
今日はいっぱいおしゃべりができて楽しい1日だったな♪
お世話になった皆様、ありがとうございました!
スウェーデン旅行記 - 2007.01.26 Fri
スウェーデンに行ったのは昨年の6月。
7月に頑張って3日目までUPしたんだけど、その後ず~っとほっぽりっぱなしだった(^^ゞ
先日やっとこさ4日目と5日目をUPしたんだけど、気がついた方は果たしているのでしょ~か?
そして今日やっと帰国までUPしたので、よかったらメインサイトのOut Doorからご覧ください。
はぁ~、やっとこさ宿題を提出したような気分。
写真を眺めながら、スウェーデンでの楽しかった日々を思い出した。

一番印象に残ってるのはフィールドトライアルのトレーニングを見せてもらったことかな。

水を目の前にして、他の子達はず~っとず~っとこの状態で待っていた。
私達がご飯食べておしゃべりしてる間もず~っとこの状態のまま。
本当に素晴らしい!

ブルースゥはこんなに小さくて可愛かったんだよね~♪
今でも可愛いけど、もうすぐ10ヶ月ですっかりデカくなっちゃったね。
7月に頑張って3日目までUPしたんだけど、その後ず~っとほっぽりっぱなしだった(^^ゞ
先日やっとこさ4日目と5日目をUPしたんだけど、気がついた方は果たしているのでしょ~か?
そして今日やっと帰国までUPしたので、よかったらメインサイトのOut Doorからご覧ください。
はぁ~、やっとこさ宿題を提出したような気分。
写真を眺めながら、スウェーデンでの楽しかった日々を思い出した。

一番印象に残ってるのはフィールドトライアルのトレーニングを見せてもらったことかな。

水を目の前にして、他の子達はず~っとず~っとこの状態で待っていた。
私達がご飯食べておしゃべりしてる間もず~っとこの状態のまま。
本当に素晴らしい!

ブルースゥはこんなに小さくて可愛かったんだよね~♪
今でも可愛いけど、もうすぐ10ヶ月ですっかりデカくなっちゃったね。
困ったチャン - 2007.01.24 Wed
アンジーの頻尿はもうすっかり大丈夫。
本当に膀胱炎だったのかな~?注射1本ですぐ症状が止まるなんて。
お薬はまだきちんと飲ませてるけど、もう心配はいらなそう。
おニューのサスペンダー付きパンツをさっそくはかせてみた。
おお、かわいいじゃ~ん♪

「肩紐がずり落ちるでしゅ」
紐の長さを調整してっと。
これでいいかな?

「いい感じでしゅ」
脱がせたりはかせたりするのはちょっと面倒だけど、脱げてこないしいい感じ♪
英会話のレッスンに行って帰ってきたら・・・
紐をぶっちぎってる~(ーー;)
あ~あ、やっちゃったか・・・嫌な予感したんだよ。
アンジーは普段はイタズラは一切しない。
でもお留守番の時はしちゃうのよね。
玄関で散歩待ちしてる時が一番ひどい。
靴やスリッパや玄関マットやリードやら鍵類までカジカジ。
毎回「また口輪したろか~!」って思うんだけど、なんだかかわいそうでしてない。
齧られて困るものはしまってから出かけることに。
おもちゃをいっぱい置いていくんだけど、おもちゃには目もくれない。くっそー。
本当に膀胱炎だったのかな~?注射1本ですぐ症状が止まるなんて。
お薬はまだきちんと飲ませてるけど、もう心配はいらなそう。
おニューのサスペンダー付きパンツをさっそくはかせてみた。
おお、かわいいじゃ~ん♪

「肩紐がずり落ちるでしゅ」
紐の長さを調整してっと。
これでいいかな?

「いい感じでしゅ」
脱がせたりはかせたりするのはちょっと面倒だけど、脱げてこないしいい感じ♪
英会話のレッスンに行って帰ってきたら・・・
紐をぶっちぎってる~(ーー;)
あ~あ、やっちゃったか・・・嫌な予感したんだよ。
アンジーは普段はイタズラは一切しない。
でもお留守番の時はしちゃうのよね。
玄関で散歩待ちしてる時が一番ひどい。
靴やスリッパや玄関マットやリードやら鍵類までカジカジ。
毎回「また口輪したろか~!」って思うんだけど、なんだかかわいそうでしてない。
齧られて困るものはしまってから出かけることに。
おもちゃをいっぱい置いていくんだけど、おもちゃには目もくれない。くっそー。
膀胱炎 - 2007.01.22 Mon
ヒートが始まって3日目のアンジーは、パンツはかされるとどんよりとなる。
そんなアンジー、今朝起きてから頻尿に。
また膀胱炎だ~!と午前中病院に連れて行った。
ヒート中はなりやすいし、アンジーはこれで2回目だからクセになっちゃってるかも(/_;)
注射を打ってもらって、お薬をもらってきた。
注射の効果はてきめんで、お昼頃にはもう頻尿は止まった。
でも膀胱炎というのは治ったように見えてもまだ菌が残ってたりする。
薬を止めちゃうと残った菌がまた増えて、何回も繰り返しちゃうのでしっかり抗生剤を飲ませなきゃ。
でもとりあえず一安心。
体重は26.8キロだった。
おお、また増えてる~、年末に歯の検診に連れて行った時は25.5キロだったのに。
この頃また大きくなったなって思ってたのよね。

パンツはかされてブルーなアンジー。
おとなしくはいていて、自分で脱いだりはしないけどズリズリとずり落ちてきてしまう。
そりゃココアのパンツじゃ大きいよね。
サスペンダーつきのパンツを2枚ポチっとしちゃった♪
そんなアンジー、今朝起きてから頻尿に。
また膀胱炎だ~!と午前中病院に連れて行った。
ヒート中はなりやすいし、アンジーはこれで2回目だからクセになっちゃってるかも(/_;)
注射を打ってもらって、お薬をもらってきた。
注射の効果はてきめんで、お昼頃にはもう頻尿は止まった。
でも膀胱炎というのは治ったように見えてもまだ菌が残ってたりする。
薬を止めちゃうと残った菌がまた増えて、何回も繰り返しちゃうのでしっかり抗生剤を飲ませなきゃ。
でもとりあえず一安心。
体重は26.8キロだった。
おお、また増えてる~、年末に歯の検診に連れて行った時は25.5キロだったのに。
この頃また大きくなったなって思ってたのよね。

パンツはかされてブルーなアンジー。
おとなしくはいていて、自分で脱いだりはしないけどズリズリとずり落ちてきてしまう。
そりゃココアのパンツじゃ大きいよね。
サスペンダーつきのパンツを2枚ポチっとしちゃった♪
10ヶ月&お赤飯 - 2007.01.20 Sat
早いもので今日でアンジーはもう10ヶ月。
まだまだパピーだと思ってたのに、いつの間にか♀軍団の中で一番体高が高くなってしまった。
まだやることはパピーだけどね。

そのアンジー、なんと今日初ヒートが来た。
姉妹のナルーは10日程前になったけど、アンジーはまだまだだろうと思ってたのに。
我が家の女の子達はみんな遅くて、ジェシーが8ヶ月で来て一番早かったけど、その他の子はみんな1歳過ぎてからだった。
だからなんとなくアンジーも1歳過ぎてからだろうなって思ってたんだけど、いつの間にかお姉さんになってたのね。
嬉しいような寂しいような複雑な気分。
ずっとパピーのままでいてくれればいいのに。

聞きなれない音を聞いて首を傾げるアンジー。
こういうことするのはココア譲りだね。
まだまだパピーだと思ってたのに、いつの間にか♀軍団の中で一番体高が高くなってしまった。
まだやることはパピーだけどね。

そのアンジー、なんと今日初ヒートが来た。
姉妹のナルーは10日程前になったけど、アンジーはまだまだだろうと思ってたのに。
我が家の女の子達はみんな遅くて、ジェシーが8ヶ月で来て一番早かったけど、その他の子はみんな1歳過ぎてからだった。
だからなんとなくアンジーも1歳過ぎてからだろうなって思ってたんだけど、いつの間にかお姉さんになってたのね。
嬉しいような寂しいような複雑な気分。
ずっとパピーのままでいてくれればいいのに。

聞きなれない音を聞いて首を傾げるアンジー。
こういうことするのはココア譲りだね。
モニカんち - 2007.01.19 Fri
ネムネム顔 - 2007.01.18 Thu
今日は保健所の立ち入り検査の日。
午後1時から3時頃とだけ決まってたので、1時過ぎ頃からそわそわして待つこと約1時間(ーー;)
検査自体はなんということもなく、あっという間に終わった。
そわそわと待ってる間にワンズの写真撮影~♪
今日はネムネム顔特集。

ジェシーのネムネム顔~。

クロスはバリケンの中で寝るのがわりと好き。

写真を撮ってるといつも私にべったりとくっついてくるローズ。
「まだ眠たくないもん」

やっぱり眠くなっちゃった~・・・

ジェシーのお尻にくっついて寝てるココア。

そのココアのお尻に顔乗っけて寝るアンジー。
ワンズの寝顔を見てると気持ちがほっこりする。
私も一緒にお昼寝した~い。
保健所の職員さん達が帰ってしばらくすると、郵便屋さんが速達の配達に来た。
「おめでとうございます」と言って渡された封書は、先日琢磨が受験した高校からだ。
表に入学関係通知在中とは書いてあるけど、どこにも合格とは書いてないよ?
郵便屋さんにはこれが合格に代わる言葉ってわかるんだね。
琢磨は私立を専願推薦で受けたので、不合格ってことはよっぽどの事がない限りないみたいだけど、とりあえずほっとした。
しかし・・・
琢磨の高校選びの基準はサッカーで、サッカーがそこそこ強くて自分が入れそうな学校に行きたかったらしい。
すっごく強い学校はレギュラーになれないから行きたくないそう。
根性のないやっちゃ。
専願推薦なんて面接と作文しかないし、受験勉強なんてほとんどしてないし、母としては不満。
決まった高校はそこそこ強い高校で、何よりも気に入ったのはサッカーのグランドが芝だからって事みたい。
何回か練習会にも行っていて、監督さんからも誘われてたみたいだし。
なんだかな~、こんな楽な道選んでいいのかよって思っちゃう。
私立だからお金かかるし・・・私大の沙綾と二人で教育費が大変^^;
まぁ一応おめでたいことだし、愚痴はこの辺で・・・
午後1時から3時頃とだけ決まってたので、1時過ぎ頃からそわそわして待つこと約1時間(ーー;)
検査自体はなんということもなく、あっという間に終わった。
そわそわと待ってる間にワンズの写真撮影~♪
今日はネムネム顔特集。

ジェシーのネムネム顔~。

クロスはバリケンの中で寝るのがわりと好き。

写真を撮ってるといつも私にべったりとくっついてくるローズ。
「まだ眠たくないもん」

やっぱり眠くなっちゃった~・・・

ジェシーのお尻にくっついて寝てるココア。

そのココアのお尻に顔乗っけて寝るアンジー。
ワンズの寝顔を見てると気持ちがほっこりする。
私も一緒にお昼寝した~い。
保健所の職員さん達が帰ってしばらくすると、郵便屋さんが速達の配達に来た。
「おめでとうございます」と言って渡された封書は、先日琢磨が受験した高校からだ。
表に入学関係通知在中とは書いてあるけど、どこにも合格とは書いてないよ?
郵便屋さんにはこれが合格に代わる言葉ってわかるんだね。
琢磨は私立を専願推薦で受けたので、不合格ってことはよっぽどの事がない限りないみたいだけど、とりあえずほっとした。
しかし・・・
琢磨の高校選びの基準はサッカーで、サッカーがそこそこ強くて自分が入れそうな学校に行きたかったらしい。
すっごく強い学校はレギュラーになれないから行きたくないそう。
根性のないやっちゃ。
専願推薦なんて面接と作文しかないし、受験勉強なんてほとんどしてないし、母としては不満。
決まった高校はそこそこ強い高校で、何よりも気に入ったのはサッカーのグランドが芝だからって事みたい。
何回か練習会にも行っていて、監督さんからも誘われてたみたいだし。
なんだかな~、こんな楽な道選んでいいのかよって思っちゃう。
私立だからお金かかるし・・・私大の沙綾と二人で教育費が大変^^;
まぁ一応おめでたいことだし、愚痴はこの辺で・・・
いいお顔 - 2007.01.14 Sun
この頃パパがお休みの日は散歩に一緒に行ってくれて大助かり。
散歩が1回で済むのは本当に助かるのだ。
パパが一緒だとワンズが張り切ってよく走るのも助かる。
私との散歩はマンネリみたいで、年長組はダラダラしてるもの。
アンジーだけは誰と行こうがどこに行こうがいつでも大張り切りだけどね^m^
夕方車でリサーチパークに行ったんだけど、あいにく人が一杯いたのでUターン。
ワンズは「早く降ろせー、出せー」って大騒ぎだったけど、結局いつものヘリポートに行った。

みんなでパパが持ってるボールに集中。

キラキラお目目のジェシー。

一生懸命になると(ボールやおやつを見た時など)頭が傾いちゃうクロス。
これはこれでかわいいんだけどね。

穏やかでいい顔してるね、ココア。

ああ、アンジーはやっぱりかわいいっ!
散歩が1回で済むのは本当に助かるのだ。
パパが一緒だとワンズが張り切ってよく走るのも助かる。
私との散歩はマンネリみたいで、年長組はダラダラしてるもの。
アンジーだけは誰と行こうがどこに行こうがいつでも大張り切りだけどね^m^
夕方車でリサーチパークに行ったんだけど、あいにく人が一杯いたのでUターン。
ワンズは「早く降ろせー、出せー」って大騒ぎだったけど、結局いつものヘリポートに行った。

みんなでパパが持ってるボールに集中。

キラキラお目目のジェシー。

一生懸命になると(ボールやおやつを見た時など)頭が傾いちゃうクロス。
これはこれでかわいいんだけどね。

穏やかでいい顔してるね、ココア。

ああ、アンジーはやっぱりかわいいっ!
バラとローズ - 2007.01.13 Sat
暖冬とはいえ、この頃朝晩の冷え込みは厳しくなってきた。
毎朝霜柱が立つようになった。
でも1センチかそこらだからまだまだ。
本当に寒くなると5センチくらいの霜柱がニョキニョキと立つ。
それでもまだ健気にバラが咲き続けている。
このまま咲かせておいていいのかなぁ?

グラミスキャッスル。
枝が細いので、花が咲くと枝が垂れる。
クリームがかったとても綺麗な色で、形もかわいくて好き。

スーヴニール・デ・ラ・マルメゾンの今にも咲きそうでなかなか咲かない蕾。
ずっと長いことこの状態の蕾がたくさんあるんだけど、このまま開かないで枯れてしまうのかなぁ?
これはもう切り花にした方がいいのかな?
バラの事はよくわからないので、誰か教えてくださ~い。
ベランダでバラを撮っていると、必ず邪魔しに来るのはローズ。
「アタシもバラなんだから撮って!」とでも言いたいのか?
カメラの前に立ちはだかって邪魔でしょうがない^^;
仕方ないのでバラをしょって登場のローズ。


邪魔するわけではないけど、うろちょろしてるのはアンジー。

顔が濡れてるのは、ベランダに水を撒いたあとだから。
相変わらず水を撒くとお邪魔虫をしに来る。
ちっちゃいパピーの頃から変わらないね、いつまでお邪魔虫しにくるのかな。

クンクン、いい匂いだな~。
毎朝霜柱が立つようになった。
でも1センチかそこらだからまだまだ。
本当に寒くなると5センチくらいの霜柱がニョキニョキと立つ。
それでもまだ健気にバラが咲き続けている。
このまま咲かせておいていいのかなぁ?

グラミスキャッスル。
枝が細いので、花が咲くと枝が垂れる。
クリームがかったとても綺麗な色で、形もかわいくて好き。

スーヴニール・デ・ラ・マルメゾンの今にも咲きそうでなかなか咲かない蕾。
ずっと長いことこの状態の蕾がたくさんあるんだけど、このまま開かないで枯れてしまうのかなぁ?
これはもう切り花にした方がいいのかな?
バラの事はよくわからないので、誰か教えてくださ~い。
ベランダでバラを撮っていると、必ず邪魔しに来るのはローズ。
「アタシもバラなんだから撮って!」とでも言いたいのか?
カメラの前に立ちはだかって邪魔でしょうがない^^;
仕方ないのでバラをしょって登場のローズ。


邪魔するわけではないけど、うろちょろしてるのはアンジー。

顔が濡れてるのは、ベランダに水を撒いたあとだから。
相変わらず水を撒くとお邪魔虫をしに来る。
ちっちゃいパピーの頃から変わらないね、いつまでお邪魔虫しにくるのかな。

クンクン、いい匂いだな~。
届いた! - 2007.01.11 Thu
スウェーデンのフラットのクラブにお願いしていたRasbok2005(ディレクトリ)が届いた。
手続きが結構大変だっただけにすっごく嬉しい~♪
スウェーデンのフラットがなんと!1190頭も載っていて、ⅠからⅢの3冊セットだ。
写真とブリーダーとオーナーと検査結果とショー結果などと、5代祖の血統書など情報がいっぱい。
これ、本当ーに本当ーーーに欲しかった本だ。
写真で開いてるページの左はココアのお父さんのSIXTEN。
SIXTENはやっぱりかっこいい~♪

今日はずっとやらなきゃ・・・と思っていた手続きをしに保健所に行ってきた。
2006年の6月に動物愛護管理法が改正され、動物取扱者は今まで届出制だったのが、登録制になった。
詳細は動物の愛護・管理について(環境省のHPより)をご覧ください。
で、半年も経ってやっと重い腰を上げて登録の申請に行ってきたのだ。
申請は図面まで書かされたりして結構めんどっちい。
無事に申請を済ませ、来週立ち入り検査の後問題がなければ登録されるらしい。
それから講習を受けておしまい。
立ち入り検査するのかぁ~、いい事だよね。
「ありがたい事です。これで悪質な繁殖業者が減りますね~」と言ったら「それが目的ですから」とおっしゃっていた。
保健所さん、頑張って~!
手続きが結構大変だっただけにすっごく嬉しい~♪
スウェーデンのフラットがなんと!1190頭も載っていて、ⅠからⅢの3冊セットだ。
写真とブリーダーとオーナーと検査結果とショー結果などと、5代祖の血統書など情報がいっぱい。
これ、本当ーに本当ーーーに欲しかった本だ。
写真で開いてるページの左はココアのお父さんのSIXTEN。
SIXTENはやっぱりかっこいい~♪

今日はずっとやらなきゃ・・・と思っていた手続きをしに保健所に行ってきた。
2006年の6月に動物愛護管理法が改正され、動物取扱者は今まで届出制だったのが、登録制になった。
詳細は動物の愛護・管理について(環境省のHPより)をご覧ください。
で、半年も経ってやっと重い腰を上げて登録の申請に行ってきたのだ。
申請は図面まで書かされたりして結構めんどっちい。
無事に申請を済ませ、来週立ち入り検査の後問題がなければ登録されるらしい。
それから講習を受けておしまい。
立ち入り検査するのかぁ~、いい事だよね。
「ありがたい事です。これで悪質な繁殖業者が減りますね~」と言ったら「それが目的ですから」とおっしゃっていた。
保健所さん、頑張って~!
原っぱ - 2007.01.07 Sun
お転婆娘 - 2007.01.05 Fri
暖冬 - 2007.01.04 Thu
収容フラット君のその後 - 2007.01.04 Thu
12月15日に保護されて、収容期限が25日だったフラット君がどうなったのかお知らせするのを忘れてました。
心配してた方達は多いと思います、すみません。
期限になっても飼い主さんが現れなくて、保護団体が引き出してくれました。
すぐに里親希望の方が現れて、今トライアル中だそうです。
お正月は里親希望の方の家で過ごすことができました。
よかった~♪
心配してた方達は多いと思います、すみません。
期限になっても飼い主さんが現れなくて、保護団体が引き出してくれました。
すぐに里親希望の方が現れて、今トライアル中だそうです。
お正月は里親希望の方の家で過ごすことができました。
よかった~♪
A Happy New Year! - 2007.01.02 Tue

あけましておめでとうございます!
新しい年になりましたね~、昨年は大変お世話になりました。
今年は気分を新たに、昨年の嫌なことは全部忘れて楽しい年にしたいなぁ~と思ってます。
皆様も健康で楽しいこといっぱいの良い年になるようお祈りしております。
今年もワンズともどもよろしくお願いいたします。
さて、今年のお正月は食っちゃーゴロゴロの寝正月^^;
朝夕のお散歩はパパも一緒なので、ワンズは大喜びで張り切って走り回っている。
朝はいつもの原っぱで遊び、夕方はリサーチパークで遊ぶというパターンが多いかな。
リサーチパークは迷子のベルタ君が見つかった場所。
周りにな~んにもないところにぽつんと公園がある。
民家もないし畑もないし、何を食べて生き延びてたんだろう?って遊びながらベルタ君のことを考えたりした。
今朝は原っぱでオスカー君とジョーイ君と一緒に遊んだ。
久しぶりにカメラを抱えて散歩に行ったので、写真がいっぱい。
よろしかったらご覧ください(^^♪
あ、そうそう、この頃古い記事に英語のコメントがついたりするんだけど、これは何?スパムコメント??
削除した方がいいのかな~?誰かご存知の方がいたら教えてください~。