足寄のドッグラン - 2011.08.25 Thu
21日に屈斜路湖を出発して苫小牧に向かう途中、足寄の道の駅のドッグランに寄った。
北海道に住んでるAさん夫妻と待ち合わせをしたので。
Aさんは今はイングリッシュセッター2頭と暮らしているけど、かつてはフラットが3頭いたそうだ。
そのフラットのために北海道に移住したという、大の犬バカ!?
私は写真をとらなかったけど、写真を送ってくださったのでアップします。







ジークはコハク君(漢字の琥珀?それともひらがな?)とすっかり意気投合して追いかけっこして遊んでいた。
ここの道の駅のドッグランは広くて綺麗なのに無料!お勧めです。
文章がなく写真ばっかりだけど、これで北海道のレポートは終了です。
明日からスウェーデンに行くので、片付けと準備に追われて大忙し・・・
なんとか出発前にアップを終えて一安心(^^)

北海道に住んでるAさん夫妻と待ち合わせをしたので。
Aさんは今はイングリッシュセッター2頭と暮らしているけど、かつてはフラットが3頭いたそうだ。
そのフラットのために北海道に移住したという、大の犬バカ!?
私は写真をとらなかったけど、写真を送ってくださったのでアップします。







ジークはコハク君(漢字の琥珀?それともひらがな?)とすっかり意気投合して追いかけっこして遊んでいた。
ここの道の駅のドッグランは広くて綺麗なのに無料!お勧めです。
文章がなく写真ばっかりだけど、これで北海道のレポートは終了です。
明日からスウェーデンに行くので、片付けと準備に追われて大忙し・・・
なんとか出発前にアップを終えて一安心(^^)

屈斜路湖のキャンプ場 - 2011.08.25 Thu
屈斜路湖にて - 2011.08.25 Thu
かなやま湖のキャンプ場にて - 2011.08.24 Wed
かなやま湖のキャンプ場には北海道に行く度に泊まってると思う。
なので今回は4回目かな。
とても綺麗なキャンプ場でお気にり。
広い原っぱがあっていつもそこで走らせてもらうんだけど、今回はそこがドッグランになっていた。
安心して走らせることができるようになってグッド!

先頭からアンジー、ディア、ジーク。
若いこの3頭は走りっぱなし。
涼しいからいくら走らせても大丈夫。

ローズも張り切ってコングをレトリーブ。

ココア。

ジーク。

アンジー。

クロス。
じーさんが一生懸命走ってる姿がなんとも可愛い(^^)

後ろにちょこっと見えるのがかなやま湖。

ボケてるけど可愛いので採用。ココち。

3人と6頭の子供達(^^)
ここには1泊して19日には屈斜路湖に向けて出発。
途中摩周湖に寄った。
霧の摩周湖は今回は霧がなくて綺麗に見えた。
初めてここに来たときは霧がかかってて見えなかったけど、その後はいつも見える。

この後屈斜路湖へ。
続く・・・

なので今回は4回目かな。
とても綺麗なキャンプ場でお気にり。
広い原っぱがあっていつもそこで走らせてもらうんだけど、今回はそこがドッグランになっていた。
安心して走らせることができるようになってグッド!

先頭からアンジー、ディア、ジーク。
若いこの3頭は走りっぱなし。
涼しいからいくら走らせても大丈夫。

ローズも張り切ってコングをレトリーブ。

ココア。

ジーク。

アンジー。

クロス。
じーさんが一生懸命走ってる姿がなんとも可愛い(^^)

後ろにちょこっと見えるのがかなやま湖。

ボケてるけど可愛いので採用。ココち。

3人と6頭の子供達(^^)
ここには1泊して19日には屈斜路湖に向けて出発。
途中摩周湖に寄った。
霧の摩周湖は今回は霧がなくて綺麗に見えた。
初めてここに来たときは霧がかかってて見えなかったけど、その後はいつも見える。

この後屈斜路湖へ。
続く・・・

かなやま湖にて - 2011.08.23 Tue
北海道旅行の写真はかなりいっぱいでまだ整理できません^^;
今日は山のような洗濯物をやっつけ、後片付けをやっつけ、やらなきゃいけない仕事をやっつけ、忙しくて目が回りそうだった・・・
キャンプは帰ってからが大変。
写真は何回かに分けてUPしていく予定。
途中で終わらないようにしなきゃ^^;
まずは18日にかなやま湖で遊んだときの写真です。
クロスとココアは沈みそうで危ないのでライジャケ使用。
これがなかなか足腰が弱ってきたシニアドッグにはグッド!

クロス

左からアンジー、ジーク、ディア。
若い3頭はガンガン泳ぐ。
ディアは初めてなのにスイスイ泳ぐ。しかも速い!

上の写真の続きでジークがゲット。

ライジャケのおかげでシニア達もスイスイ。

アンジーとクロス。

ジークとディアの取りっこ。

ココア

ココアは水中でもブンブンボールが好き。

お決まりの記念写真。
クロスは疲れちゃって座れない^^;
かなやま湖で遊ぶ前に人間はラフティングをした。
空知川を9キロくらい1時間くらいかけて下ったのだけど、大雨の後だそうで川が増水していて流れもすごく速かった。
何年か前に同じ川を下ったんだけど、そのときとは全然違った。
スリル満点でかなり楽しかった(^^)

続く・・・

今日は山のような洗濯物をやっつけ、後片付けをやっつけ、やらなきゃいけない仕事をやっつけ、忙しくて目が回りそうだった・・・
キャンプは帰ってからが大変。
写真は何回かに分けてUPしていく予定。
途中で終わらないようにしなきゃ^^;
まずは18日にかなやま湖で遊んだときの写真です。
クロスとココアは沈みそうで危ないのでライジャケ使用。
これがなかなか足腰が弱ってきたシニアドッグにはグッド!

クロス

左からアンジー、ジーク、ディア。
若い3頭はガンガン泳ぐ。
ディアは初めてなのにスイスイ泳ぐ。しかも速い!

上の写真の続きでジークがゲット。

ライジャケのおかげでシニア達もスイスイ。

アンジーとクロス。

ジークとディアの取りっこ。

ココア

ココアは水中でもブンブンボールが好き。

お決まりの記念写真。
クロスは疲れちゃって座れない^^;
かなやま湖で遊ぶ前に人間はラフティングをした。
空知川を9キロくらい1時間くらいかけて下ったのだけど、大雨の後だそうで川が増水していて流れもすごく速かった。
何年か前に同じ川を下ったんだけど、そのときとは全然違った。
スリル満点でかなり楽しかった(^^)

続く・・・

北海道満喫中 - 2011.08.20 Sat
長いことブログを放置中だったけど、家族全員揃っての北海道旅行を満喫中です♪
16日の夜に出発し、17日の夕方青森からフェリーに乗り函館に渡り、18日は南富良野でラフティングをした。
ものすごく涼しくて寒いくらいで、ラフティングでは川の水を何回もかぶり体が冷え切ってしまった・・・
そのせいか風邪気味で頭が痛い(T_T)
で、18日はかなやま湖のキャンプ場に泊まり、19日は摩周湖に寄ってから屈斜路湖へ行きキャンプ場泊。
摩周湖は霧は出てなくて綺麗に湖が見えた。
ワンズはかなやま湖で泳ぎ、屈斜路湖でも泳ぎ大満足でお疲れの様子。
かなやま湖でも屈斜路湖でも走り回って遊べるところもあり、満足していただけてると思う。
今日20日は網走に遊びに来てただ今みんなは網走監獄博物館に行ってるところ。
私は頭が痛いので車でワンズと一緒にお留守番中。
ワンズはみんなぐっすりネンネ中。
これからまた屈斜路湖に戻り泳がせる予定。
網走の道の駅でたくまが食べた流氷カレー。

そして、今日8月20日はココアの10歳の誕生日!
元気に誕生日を迎えられてよかった(^^)

ついさっき網走監獄の駐車場で撮った写真。
実はカメラとパソコンをせっかく持ってきたのに、カメラで撮った写真をパソコンに取り込むものを持ってくるのを忘れてしまった・・・^^;
なので携帯写真。
ココちゃん、10歳の誕生日おめでとう!
誕生日だというのに、今朝ちょっと右前足を負傷してしまってビッコになってしまった(/_;)
すぐに動物病院に連れて行ったけど、ちょっとひねっただけで大丈夫そう。
とんだ誕生日になっちゃったね。
でも無事でよかった。
他の子達もみんな元気に過ごしてる。
ジークはすっかり元気だし。
クロスがかなり足腰が弱っててあんまり走り過ぎたり泳ぎ過ぎたりしないように気を使う。
ココアも足腰弱ってきたから同じく気を使う。
年寄り犬が多いから今回の旅行はかなり気を使っちゃう。
でも全員で楽しく過ごせて幸せ♪
明日の夜にはもうフェリーに乗って帰路に着きます。

16日の夜に出発し、17日の夕方青森からフェリーに乗り函館に渡り、18日は南富良野でラフティングをした。
ものすごく涼しくて寒いくらいで、ラフティングでは川の水を何回もかぶり体が冷え切ってしまった・・・
そのせいか風邪気味で頭が痛い(T_T)
で、18日はかなやま湖のキャンプ場に泊まり、19日は摩周湖に寄ってから屈斜路湖へ行きキャンプ場泊。
摩周湖は霧は出てなくて綺麗に湖が見えた。
ワンズはかなやま湖で泳ぎ、屈斜路湖でも泳ぎ大満足でお疲れの様子。
かなやま湖でも屈斜路湖でも走り回って遊べるところもあり、満足していただけてると思う。
今日20日は網走に遊びに来てただ今みんなは網走監獄博物館に行ってるところ。
私は頭が痛いので車でワンズと一緒にお留守番中。
ワンズはみんなぐっすりネンネ中。
これからまた屈斜路湖に戻り泳がせる予定。
網走の道の駅でたくまが食べた流氷カレー。

そして、今日8月20日はココアの10歳の誕生日!
元気に誕生日を迎えられてよかった(^^)

ついさっき網走監獄の駐車場で撮った写真。
実はカメラとパソコンをせっかく持ってきたのに、カメラで撮った写真をパソコンに取り込むものを持ってくるのを忘れてしまった・・・^^;
なので携帯写真。
ココちゃん、10歳の誕生日おめでとう!
誕生日だというのに、今朝ちょっと右前足を負傷してしまってビッコになってしまった(/_;)
すぐに動物病院に連れて行ったけど、ちょっとひねっただけで大丈夫そう。
とんだ誕生日になっちゃったね。
でも無事でよかった。
他の子達もみんな元気に過ごしてる。
ジークはすっかり元気だし。
クロスがかなり足腰が弱っててあんまり走り過ぎたり泳ぎ過ぎたりしないように気を使う。
ココアも足腰弱ってきたから同じく気を使う。
年寄り犬が多いから今回の旅行はかなり気を使っちゃう。
でも全員で楽しく過ごせて幸せ♪
明日の夜にはもうフェリーに乗って帰路に着きます。

裏磐梯キャンプ3 - 2009.08.13 Thu
2日目も湖で朝からたっぷり泳いでから撤収。
五色沼に行ってみた。

五色沼自然探勝路は3.6キロもの行程があるらしく、歩くのが嫌いなわが家族は一番最初の毘沙門沼を見ただけで満足^^;
本当に水がブルーでとっても不思議。

人慣れしてるようで、鴨さん達が寄ってきてくれた。
可愛い~♪

五色沼を後にして、誰もいない原っぱを見つけてワンズのガス抜き&トイレ。

ローズ。

ジークとローズ。
それから喜多方ラーメンを食べに行った。
見た目はあっさりだけどしっかり味があって、濃い味好きの私は大満足。
とっても美味しかったな~。
それからこの日に泊まるキャンプ場探し。
ワンズをたっぷり遊ばせるのが目的なので、誰もいないところがいい。
でも夏休みの土曜日にそんなところはまずない。
あちこち回ってみたけど、どこも人が一杯。
仕方ない・・・事前に調べておいたお盆でもいつでもガラガラだと言うキャンプ場に行くことにしよう。
という訳で、秋元湖のキャンプ場へ。
車は何台か停まっていたけど全部魚釣りの人達で、キャンプしてる人はいない。
魚釣りの人達はボートに乗ってどこかに行ってるので、浜には誰もいない。
やった~、貸し切りだ!



クロス。

ローズ。

アンジー。

もうおしまいだよ、おいで~と呼んだら素直に走ってくるクロス。

いっぱい泳いだくせに、まだまだ水から上がりたくないココアとアンジー。
呼んでもなかなか来やしない。
この母娘は困ったもんだ(-_-;)
誰もいないキャンプ場ってのはそれはそれで夜になるとちょっと怖かったりしたけど、本当に気は楽だった。
3日目はまた朝からたっぷり泳いで遊んでから撤収。
温泉に寄ってから帰途に就いた。
ああ、楽しかった(^^)
五色沼に行ってみた。

五色沼自然探勝路は3.6キロもの行程があるらしく、歩くのが嫌いなわが家族は一番最初の毘沙門沼を見ただけで満足^^;
本当に水がブルーでとっても不思議。

人慣れしてるようで、鴨さん達が寄ってきてくれた。
可愛い~♪

五色沼を後にして、誰もいない原っぱを見つけてワンズのガス抜き&トイレ。

ローズ。

ジークとローズ。
それから喜多方ラーメンを食べに行った。
見た目はあっさりだけどしっかり味があって、濃い味好きの私は大満足。
とっても美味しかったな~。
それからこの日に泊まるキャンプ場探し。
ワンズをたっぷり遊ばせるのが目的なので、誰もいないところがいい。
でも夏休みの土曜日にそんなところはまずない。
あちこち回ってみたけど、どこも人が一杯。
仕方ない・・・事前に調べておいたお盆でもいつでもガラガラだと言うキャンプ場に行くことにしよう。
という訳で、秋元湖のキャンプ場へ。
車は何台か停まっていたけど全部魚釣りの人達で、キャンプしてる人はいない。
魚釣りの人達はボートに乗ってどこかに行ってるので、浜には誰もいない。
やった~、貸し切りだ!



クロス。

ローズ。

アンジー。

もうおしまいだよ、おいで~と呼んだら素直に走ってくるクロス。

いっぱい泳いだくせに、まだまだ水から上がりたくないココアとアンジー。
呼んでもなかなか来やしない。
この母娘は困ったもんだ(-_-;)
誰もいないキャンプ場ってのはそれはそれで夜になるとちょっと怖かったりしたけど、本当に気は楽だった。
3日目はまた朝からたっぷり泳いで遊んでから撤収。
温泉に寄ってから帰途に就いた。
ああ、楽しかった(^^)
裏磐梯キャンプ2 - 2009.08.12 Wed
桧原湖にて

一番左はアンジーかな。
右はココアで奥はわかんない。

左からココア、奥がローズ、アンジー、クロス。

クロスとローズ。

アンジー。

アンジーとジークは若いからいくら泳いでも疲れを知らない。
これはアンジーだけど、頭をしっかり上げてガンガン泳ぐ。

ココアは疲れてくると頭が下がってくる。
前足で水を掻く力がなくなってくるからだと思うんだけど。
若い頃はものすごく体力があっていつまでも疲れ知らずだったのに、ココアも年を取っちゃったね。

ココアよりもっと頭が下がっちゃって、沈んじゃうんじゃ?って見ててハラハラしちゃうのがクロス。
じーさんはすっかり体力がなくなっちゃって、そんな姿を見ると悲しくなる。
でも泳ぎたい気力だけはあるので、なるべく近くにボールを投げてあんまり泳がせないようにする。
それでも見てると溺れそうで怖いので、ライフジャケットを買おう!と決めた。
キャンプ場の周りの森の中の遊歩道をお散歩した。

みんな嬉しそうにタッタカ走る。

綺麗なユリがたくさん咲いてた。

一番左はアンジーかな。
右はココアで奥はわかんない。

左からココア、奥がローズ、アンジー、クロス。

クロスとローズ。

アンジー。

アンジーとジークは若いからいくら泳いでも疲れを知らない。
これはアンジーだけど、頭をしっかり上げてガンガン泳ぐ。

ココアは疲れてくると頭が下がってくる。
前足で水を掻く力がなくなってくるからだと思うんだけど。
若い頃はものすごく体力があっていつまでも疲れ知らずだったのに、ココアも年を取っちゃったね。

ココアよりもっと頭が下がっちゃって、沈んじゃうんじゃ?って見ててハラハラしちゃうのがクロス。
じーさんはすっかり体力がなくなっちゃって、そんな姿を見ると悲しくなる。
でも泳ぎたい気力だけはあるので、なるべく近くにボールを投げてあんまり泳がせないようにする。
それでも見てると溺れそうで怖いので、ライフジャケットを買おう!と決めた。
キャンプ場の周りの森の中の遊歩道をお散歩した。

みんな嬉しそうにタッタカ走る。

綺麗なユリがたくさん咲いてた。
裏磐梯キャンプ - 2009.08.09 Sun
2泊3日の裏磐梯でのキャンプから帰ってきました~。
なるべく空いてる湖畔のキャンプ場に泊まりたかったので、予約はしないで現地に着いてからあちこちのキャンプ場を覗いてみた。
どこも混んでる・・・
仕方ないのでとりあえず1泊目はレイクランドヒバラに泊まった。
ここはお風呂もあるしトイレも綺麗。
なかなかいいキャンプ場だった。
空いてれば言う事ないんだけどな~。
湖畔のサイトには犬連れの団体さんがいたんだけど、そこに泊まれたら最高だっただろうな。

ワンズはたっぷり泳いで遊んだので大満足でしょう。
泳いでる時の写真はまた後日。
たくさんあり過ぎて選べないのだ・・・
今回のキャンプはサークルを2つ持って行ってみたんだけど、これが大活躍。

キャンプ場に到着してすぐに湖で遊んだので、イスやテーブルを出したり準備をしている間サークルを2つ繋げた中で待機させた。
で、その後キャンカーについてるタープの下のイスやテーブルの周りをぐるっとサークルで囲った。

こんな感じ。
ワンズは足元にごろごろ転がってるんだけど、暗くて見えないね。
車側はサークルは必要ないので、三方だけをサークルを二つ繋げたもので囲むとかなり広いスペースになる。
こうすればリードに繋がなくてもサークル内でフリーにしていられるから気が楽。
今年はこーきがフランスに行っちゃっていないし、たくまは部活を休みたくないから行かないと言うし、さーやと我々夫婦の3人だけ。
人は減るしワンコも減っちゃったし・・・寂しい~(/_;)
ジェシーがいたらああだったね、こうだったねといろいろと想像した。

2日目は人がいない空いてるキャンプ場がいいと、何ヵ所も探し回ってやっと見つけた秋元湖のキャンプ場に泊まった。
我が家の貸し切り状態。
そのかわり設備は何もないとってもワイルドなキャンプ場。
トイレはあるけど使えない^^;
でもキャンカーにトイレがあるから大丈夫。
炊事場の水は沢から引いた水だそうで、ずっと流れっぱなし^^;
飲んだらいけないと言われ、水を持ってきていてよかった~。

でも誰もいなくてワンズはフリーにしておけるし泳ぎたい放題だし、とっても楽しかったね。
今日は疲れちゃったので、続きはまた後日。
なるべく空いてる湖畔のキャンプ場に泊まりたかったので、予約はしないで現地に着いてからあちこちのキャンプ場を覗いてみた。
どこも混んでる・・・
仕方ないのでとりあえず1泊目はレイクランドヒバラに泊まった。
ここはお風呂もあるしトイレも綺麗。
なかなかいいキャンプ場だった。
空いてれば言う事ないんだけどな~。
湖畔のサイトには犬連れの団体さんがいたんだけど、そこに泊まれたら最高だっただろうな。

ワンズはたっぷり泳いで遊んだので大満足でしょう。
泳いでる時の写真はまた後日。
たくさんあり過ぎて選べないのだ・・・
今回のキャンプはサークルを2つ持って行ってみたんだけど、これが大活躍。

キャンプ場に到着してすぐに湖で遊んだので、イスやテーブルを出したり準備をしている間サークルを2つ繋げた中で待機させた。
で、その後キャンカーについてるタープの下のイスやテーブルの周りをぐるっとサークルで囲った。

こんな感じ。
ワンズは足元にごろごろ転がってるんだけど、暗くて見えないね。
車側はサークルは必要ないので、三方だけをサークルを二つ繋げたもので囲むとかなり広いスペースになる。
こうすればリードに繋がなくてもサークル内でフリーにしていられるから気が楽。
今年はこーきがフランスに行っちゃっていないし、たくまは部活を休みたくないから行かないと言うし、さーやと我々夫婦の3人だけ。
人は減るしワンコも減っちゃったし・・・寂しい~(/_;)
ジェシーがいたらああだったね、こうだったねといろいろと想像した。

2日目は人がいない空いてるキャンプ場がいいと、何ヵ所も探し回ってやっと見つけた秋元湖のキャンプ場に泊まった。
我が家の貸し切り状態。
そのかわり設備は何もないとってもワイルドなキャンプ場。
トイレはあるけど使えない^^;
でもキャンカーにトイレがあるから大丈夫。
炊事場の水は沢から引いた水だそうで、ずっと流れっぱなし^^;
飲んだらいけないと言われ、水を持ってきていてよかった~。

でも誰もいなくてワンズはフリーにしておけるし泳ぎたい放題だし、とっても楽しかったね。
今日は疲れちゃったので、続きはまた後日。
今年初の海 - 2009.07.05 Sun
いつも日曜日は子供達は出払っていて、私と夫の二人しか家にいない。
海に連れて行きたいな~と思っても、二人で6頭は無謀だろう・・・と言われ、あきらめていた。
今日はテスト期間中でこーきが家にいたので、ちょっと付き合ってもらってやっと今年初めて海に連れて行くことができた。
いつも行く九十九里の人気のない海水浴場は、曇っているせいか誰もいない!
やった~貸切♪

ちょっと離れたところでは、こんなことしてる人達がたくさんいたけど。

これはなんていう遊び?
これをやってる人達はたくさんいたけど、サーフィンをやってる人はいなかった。
海だ海だ~!やっほ~!とテンション上がりまくりの方達。
写真の説明はいらないね。





ジークはこのオレンジ棒がとっても気に入ったらしく、ずっとこればっかりレトリーブしてた。
これは3年前にスウェーデンに行った時に買ってきたもの。
ジェシー


クロス


ローズ


ココア


アンジー


フラットって本当に水遊びが大好きだね。
じーさんもばーさんも水を見ると若返っちゃうもの。
大丈夫かな~?って心配になるくらいにみんな大喜びで遊んでいた。
帰ってからの全員シャンプーはキツかったけど、また連れて行ってあげたいな。
海に連れて行きたいな~と思っても、二人で6頭は無謀だろう・・・と言われ、あきらめていた。
今日はテスト期間中でこーきが家にいたので、ちょっと付き合ってもらってやっと今年初めて海に連れて行くことができた。
いつも行く九十九里の人気のない海水浴場は、曇っているせいか誰もいない!
やった~貸切♪

ちょっと離れたところでは、こんなことしてる人達がたくさんいたけど。

これはなんていう遊び?
これをやってる人達はたくさんいたけど、サーフィンをやってる人はいなかった。
海だ海だ~!やっほ~!とテンション上がりまくりの方達。
写真の説明はいらないね。





ジークはこのオレンジ棒がとっても気に入ったらしく、ずっとこればっかりレトリーブしてた。
これは3年前にスウェーデンに行った時に買ってきたもの。
ジェシー


クロス


ローズ


ココア


アンジー


フラットって本当に水遊びが大好きだね。
じーさんもばーさんも水を見ると若返っちゃうもの。
大丈夫かな~?って心配になるくらいにみんな大喜びで遊んでいた。
帰ってからの全員シャンプーはキツかったけど、また連れて行ってあげたいな。