謹賀新年 - 2019.01.01 Tue
あけましておめでとうございます。
新しい年、2019年になりました。
気持ちを新たに切り替えて、今年は良い年になるよう頑張りたいです。
今年もよろしくお願い致します。
そう言えば、昨年ホームページもなくなったんでした。
突然なくなって、心配された方もいるかも…すみませんでした(^^;
この度リニューアルしたのでお知らせします。
INNOCENT BELL KENNEL
ドメインを取得して、覚えやすいアドレスになりました(*^^*)
どうぞよろしくお願いします。


新しい年、2019年になりました。
気持ちを新たに切り替えて、今年は良い年になるよう頑張りたいです。
今年もよろしくお願い致します。
そう言えば、昨年ホームページもなくなったんでした。
突然なくなって、心配された方もいるかも…すみませんでした(^^;
この度リニューアルしたのでお知らせします。
INNOCENT BELL KENNEL
ドメインを取得して、覚えやすいアドレスになりました(*^^*)
どうぞよろしくお願いします。


スポンサーサイト
ご無沙汰しております - 2018.12.31 Mon
前回の記事からちょうど1年経ってしまいました。
皆様、たいへんご無沙汰しております。
インスタグラムやフェイスブックをしている方はそんなことはないですけどね。
2018年は1年の間にいろんなことが起こりました。
6月にディアが脾臓原発の血管肉腫で虹の橋を渡り、7月にはジークが組織球肉腫で虹の橋を渡りました。
とても辛くて悲しいことが次々と起こりました。
まるで嵐の中を小舟に乗って海を漂っているような気分でした。
次から次と大波がかぶってくる…
必死になって舟をこいでいるように感じていました。
あとになってわかったんですけど、実は今年は私は八方塞がりの年回りだったそうです。
何をやってもうまく行かない年だから、じっとして嵐が通り過ぎるのを静かに動かずにいないといけなかったらしい。
それなのに去年大きな決断をした私は、今年は行動に移し動き回ってしまったんですね。
その八方塞がりの年ももうすぐ終わろうとしています。
来年2019年はいい年にしたいものです。
悪いことばかりではなくて、いいこともありました。
1月にスウェーデンとノルウェーに行き、2月にトゥルーラを連れて帰ってきました。
2015年の12月にダンテを迎えに行った時に観たストックホルムでのウィナーショーでBOSだったStinaに一目惚れをして、その娘をノルウェーのHannemor犬舎から譲ってもらいました。
トゥルーラが来てしばらくはジークとディアの闘病が続きショーに行けなかったのだけど、2頭を見送って暑い夏が終わって秋になってショーに出し始めたらとんとん拍子にあっという間にチャンピオン完成。
デビュー戦の1回目はカードを取れなかったけど、2回目からはストレートだったので5回出しただけで完成してしまいました。
フラット12頭目にしてこんな仔は初めてでビックリ。
たいして時間もお金もかからずとても親孝行ないい仔です(笑)
今年もたくさんの人達に大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様もよいお年をお迎えください!



皆様、たいへんご無沙汰しております。
インスタグラムやフェイスブックをしている方はそんなことはないですけどね。
2018年は1年の間にいろんなことが起こりました。
6月にディアが脾臓原発の血管肉腫で虹の橋を渡り、7月にはジークが組織球肉腫で虹の橋を渡りました。
とても辛くて悲しいことが次々と起こりました。
まるで嵐の中を小舟に乗って海を漂っているような気分でした。
次から次と大波がかぶってくる…
必死になって舟をこいでいるように感じていました。
あとになってわかったんですけど、実は今年は私は八方塞がりの年回りだったそうです。
何をやってもうまく行かない年だから、じっとして嵐が通り過ぎるのを静かに動かずにいないといけなかったらしい。
それなのに去年大きな決断をした私は、今年は行動に移し動き回ってしまったんですね。
その八方塞がりの年ももうすぐ終わろうとしています。
来年2019年はいい年にしたいものです。
悪いことばかりではなくて、いいこともありました。
1月にスウェーデンとノルウェーに行き、2月にトゥルーラを連れて帰ってきました。
2015年の12月にダンテを迎えに行った時に観たストックホルムでのウィナーショーでBOSだったStinaに一目惚れをして、その娘をノルウェーのHannemor犬舎から譲ってもらいました。
トゥルーラが来てしばらくはジークとディアの闘病が続きショーに行けなかったのだけど、2頭を見送って暑い夏が終わって秋になってショーに出し始めたらとんとん拍子にあっという間にチャンピオン完成。
デビュー戦の1回目はカードを取れなかったけど、2回目からはストレートだったので5回出しただけで完成してしまいました。
フラット12頭目にしてこんな仔は初めてでビックリ。
たいして時間もお金もかからずとても親孝行ないい仔です(笑)
今年もたくさんの人達に大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様もよいお年をお迎えください!



よいお年を - 2017.12.31 Sun
なんということでしょう・・・半年もブログを放置してしまいました^^;
インスタやフェイスブックの方ではぼちぼちと近況をUPしてはいたんですけど、ブログしか見てない方は心配してくださったかもしれないですね。
ご心配かけてすみません。
みんな元気にしております。
インスタやフェイスブックのUPはスマホからパパっとできてすごく簡単なんだけど、ブログの投稿はちょっと面倒なんですよね。(言い訳)
写真もスマホからだとそのままUPできるのに、ブログだとトリミングとかしないといけないし。
今日も久しぶりにログインしようとしたら入り方と言うかパスワードがわからず、四苦八苦してしまったー^^;
リゼットのその後を気にしてくださってる方もいると思うのでご報告します。
リゼちゃんはママの後を追うように、9月に虹の橋を渡ってしまいました。
5月に我が家で預かっているときにはもう跛行をしていました。
生前のママさんもそれをすごく心配してたんですけど、その時はまだ原因がわからず、ママさんが亡くなった後すぐに癌だとわかりました。
パパさんは奥さんとリゼットと続けての看病と見送りをして、今は独りぼっちになってしまいました。
本当にお気の毒で、かける言葉も見つかりません・・・
半年の間にショーにちょこっと出たりもしたので、また年明けにでも記録を残すためにUPします。
今年もサボってばかりのこのブログに立ち寄ってくださってありがとうございました。
リアルにお世話になった皆様、どうもありがとうございました。
また来年もワンコともどもよろしくお願い致します。
皆さまにとって2018年が素晴らしい年になりますように。
よいお年を!


インスタやフェイスブックの方ではぼちぼちと近況をUPしてはいたんですけど、ブログしか見てない方は心配してくださったかもしれないですね。
ご心配かけてすみません。
みんな元気にしております。
インスタやフェイスブックのUPはスマホからパパっとできてすごく簡単なんだけど、ブログの投稿はちょっと面倒なんですよね。(言い訳)
写真もスマホからだとそのままUPできるのに、ブログだとトリミングとかしないといけないし。
今日も久しぶりにログインしようとしたら入り方と言うかパスワードがわからず、四苦八苦してしまったー^^;
リゼットのその後を気にしてくださってる方もいると思うのでご報告します。
リゼちゃんはママの後を追うように、9月に虹の橋を渡ってしまいました。
5月に我が家で預かっているときにはもう跛行をしていました。
生前のママさんもそれをすごく心配してたんですけど、その時はまだ原因がわからず、ママさんが亡くなった後すぐに癌だとわかりました。
パパさんは奥さんとリゼットと続けての看病と見送りをして、今は独りぼっちになってしまいました。
本当にお気の毒で、かける言葉も見つかりません・・・
半年の間にショーにちょこっと出たりもしたので、また年明けにでも記録を残すためにUPします。
今年もサボってばかりのこのブログに立ち寄ってくださってありがとうございました。
リアルにお世話になった皆様、どうもありがとうございました。
また来年もワンコともどもよろしくお願い致します。
皆さまにとって2018年が素晴らしい年になりますように。
よいお年を!


訃報 - 2017.05.28 Sun
初孫誕生 - 2017.05.20 Sat
5月4日に長男タクマの子供が生まれ、ワタクシ正真正銘のばーばになりました。
女の子でサナちゃんです。
退院してから我が家に滞在してるので、毎日大量のご飯作りをしていて忙しいけど初孫は可愛い💗
生まれた日の家族写真。

そして昨日撮った写真。
約生後2週間。
イチゴちゃんの洋服は私が買ってきたの♪

ワンズもみんな元気にしてます。
赤ちゃんにはまだ会わせてないけど、兄ちゃん(タクマ)と姉ちゃん(お嫁ちゃん)が毎日ご飯を食べに来るからそのたびに大喜び♪

今日撮った写真。
いい感じに草ボーボーになってきたけど、明日は草刈りする予定。
でも今回は真ん中だけ刈って端っこの方は残そうかな。
バラも咲いてまーす。





毎年コガネムシが大量に発生してバラを食い荒らされて悔しい思いをしてたんだけど、どうすることもできなくて諦めてた。
罠を仕掛けてみてもあんまり捕まらないし。
しかし、今年は意を決して捕殺することにしてみた。
毎日毎日1日に数百匹は捕まえてるんだけど、なかなか減らないー。
かなり手強いぞ…

女の子でサナちゃんです。
退院してから我が家に滞在してるので、毎日大量のご飯作りをしていて忙しいけど初孫は可愛い💗
生まれた日の家族写真。

そして昨日撮った写真。
約生後2週間。
イチゴちゃんの洋服は私が買ってきたの♪

ワンズもみんな元気にしてます。
赤ちゃんにはまだ会わせてないけど、兄ちゃん(タクマ)と姉ちゃん(お嫁ちゃん)が毎日ご飯を食べに来るからそのたびに大喜び♪

今日撮った写真。
いい感じに草ボーボーになってきたけど、明日は草刈りする予定。
でも今回は真ん中だけ刈って端っこの方は残そうかな。
バラも咲いてまーす。





毎年コガネムシが大量に発生してバラを食い荒らされて悔しい思いをしてたんだけど、どうすることもできなくて諦めてた。
罠を仕掛けてみてもあんまり捕まらないし。
しかし、今年は意を決して捕殺することにしてみた。
毎日毎日1日に数百匹は捕まえてるんだけど、なかなか減らないー。
かなり手強いぞ…

Happy Halooween - 2016.10.29 Sat
あけましておめでとうございます - 2016.01.02 Sat
年末はバタバタと忙しくて年の瀬のご挨拶をしないで年を越してしまいました。
お世話になった皆さま、どうもありがとうございました。
2015年はアンジーの介護で始まり、そのアンジーも2月に虹の橋を渡っていきました。
2月末にはスウェーデンに行き、12月にも行ってダンテを無事に連れてくることができました。
実はダンテの来日にはとても手こずり、とっても大変でかなり苦労しました。
やはり検疫制度が変わってパピーでは入れられなくなってから輸入がとても大変になりました。
苦労して入れただけに、ダンテはとっても可愛いです(^^)
我が家の一員となって半月ほど経って、すっかり慣れてきました。
まだ言葉は通じないしオスワリもフセもマテもなんにもできないんだけど… ま、ぼちぼちと頑張ろうね。
2016年はダンテとフレイヤとショーを頑張ろうと思います。
ルシアのハンドリングはボニママに頑張ってもらおうかなー。
ジークとはGRTAの競技会に今年もチャレンジします!
ディアちんも練習は頑張るけど。
実はディアちんの足にできた腫瘍は切除したあと1ヶ月ほどで再発しました。
場所はほとんど同じところでちょっと奥の方。
この腫瘍に効果があるという抗がん剤治療を年末に始めました。
本当は抗がん剤は使いたくなかったんだけど、軽い薬で副作用がほとんどないらしく、この腫瘍には効果があるらしいので。
確かに、この薬を飲んでもいつもと何にも変わりがない。
でも再発した腫瘍は消えそうにない…
もう少し様子を見てからまた切除手術をすることになると思います。
今度は指を1本取らないといけないらしく、辛いです…(/_;)
やっといつもと同じように元気に走り回れるようになったのに、また我慢の日々が来るのだと思うとかわいそうでかわいそうで。
不安要素がかなりある新年だけど、2016年はいい年にしたいです。
2015年はいろんな事件が起こってかなり翻弄された年だったので。
皆さまにとっても健康で楽しい年になりますように。
今年もワンズ共々どうぞよろしくお願いいたします。


お世話になった皆さま、どうもありがとうございました。
2015年はアンジーの介護で始まり、そのアンジーも2月に虹の橋を渡っていきました。
2月末にはスウェーデンに行き、12月にも行ってダンテを無事に連れてくることができました。
実はダンテの来日にはとても手こずり、とっても大変でかなり苦労しました。
やはり検疫制度が変わってパピーでは入れられなくなってから輸入がとても大変になりました。
苦労して入れただけに、ダンテはとっても可愛いです(^^)
我が家の一員となって半月ほど経って、すっかり慣れてきました。
まだ言葉は通じないしオスワリもフセもマテもなんにもできないんだけど… ま、ぼちぼちと頑張ろうね。
2016年はダンテとフレイヤとショーを頑張ろうと思います。
ルシアのハンドリングはボニママに頑張ってもらおうかなー。
ジークとはGRTAの競技会に今年もチャレンジします!
ディアちんも練習は頑張るけど。
実はディアちんの足にできた腫瘍は切除したあと1ヶ月ほどで再発しました。
場所はほとんど同じところでちょっと奥の方。
この腫瘍に効果があるという抗がん剤治療を年末に始めました。
本当は抗がん剤は使いたくなかったんだけど、軽い薬で副作用がほとんどないらしく、この腫瘍には効果があるらしいので。
確かに、この薬を飲んでもいつもと何にも変わりがない。
でも再発した腫瘍は消えそうにない…
もう少し様子を見てからまた切除手術をすることになると思います。
今度は指を1本取らないといけないらしく、辛いです…(/_;)
やっといつもと同じように元気に走り回れるようになったのに、また我慢の日々が来るのだと思うとかわいそうでかわいそうで。
不安要素がかなりある新年だけど、2016年はいい年にしたいです。
2015年はいろんな事件が起こってかなり翻弄された年だったので。
皆さまにとっても健康で楽しい年になりますように。
今年もワンズ共々どうぞよろしくお願いいたします。


お盆休み - 2015.08.19 Wed
フェイスブックの方にはちょこちょこ投稿してるんだけど、すっかりブログの方は面倒で更新が途絶えてます^^;
お盆休みも終わってすっかり普通の生活に戻ったけど、今更ながらお盆休み中にスマホで撮った写真をちょこっとUPします。
とりあえずワンズはみんな元気です!
相変わらず毎日プール遊びでいつもビッショリ。

お盆休み中に子供達が全員揃いました。
みんなでランでバーベキュー。
これは毎年恒例になりそうだな。
去年は子供達だけだったけど、今年はじーちゃんとばーちゃんと義姉と義弟とそのお嫁さんと子供もみんなご招待。
全部で何人だ?数えてみたら13人!



これはなんだ?気になるね~。

たくまんちのフェレットのコン太でした。

花火もやったよ。
義弟の子供のなっちゃん(3歳)がワンズを怖がるのでワンズはサークルの中。

こーきと甘えん坊のジーク。
ジークは優しくそーっと乗ってくる。
肩に手を載せてるのがポイント( ´艸`)

さーやにも甘えるジーク。

すっかり美人さんになった蘭ちゃん。
ワンズはみんな猫パンチされまくって怖くて近寄れず^^;
早く仲良しになれるといいね。

お盆休みも終わってすっかり普通の生活に戻ったけど、今更ながらお盆休み中にスマホで撮った写真をちょこっとUPします。
とりあえずワンズはみんな元気です!
相変わらず毎日プール遊びでいつもビッショリ。

お盆休み中に子供達が全員揃いました。
みんなでランでバーベキュー。
これは毎年恒例になりそうだな。
去年は子供達だけだったけど、今年はじーちゃんとばーちゃんと義姉と義弟とそのお嫁さんと子供もみんなご招待。
全部で何人だ?数えてみたら13人!



これはなんだ?気になるね~。

たくまんちのフェレットのコン太でした。

花火もやったよ。
義弟の子供のなっちゃん(3歳)がワンズを怖がるのでワンズはサークルの中。

こーきと甘えん坊のジーク。
ジークは優しくそーっと乗ってくる。
肩に手を載せてるのがポイント( ´艸`)

さーやにも甘えるジーク。

すっかり美人さんになった蘭ちゃん。
ワンズはみんな猫パンチされまくって怖くて近寄れず^^;
早く仲良しになれるといいね。

たくまの結婚式 - 2015.07.01 Wed
6月28日(日)は長男たくまの結婚式でした。
ずっと天気予報は雨だったのだけど、前日に予報が変わって晴れた!

無事にこの大階段でフラワーシャワーやブーケトスやらができてよかった(^^)

お嫁さんがかぶってるヴェールはさーやの結婚式の時に私が作ったもの。

お姫様抱っこなんかしちゃって、頑張ったねー。

フラワーシャワーの後ブーケトスをして、その後サッカー少年だったたくまらしくサッカーボールトス。

なんと、こーきがゲット。
しかし、「披露宴にて乾杯の音頭をお願いします」と書いてあるー(≧▽≦)

こんなに風船を放っていいのか?と思ったけど、どうやら環境に配慮された風船らしい。

披露宴でお決まりのケーキカット。

この日は私の誕生日だったので、サプライズで前に呼ばれてびっくり。
プレゼントをもらい、新郎新婦両方からケーキをあーんして食べさせてもらいました。
嬉しいやら恥ずかしいやらだったー。

お色直しのための退場は姉弟3人で。

息子が一人増え、娘も一人増え、子供がこんなに増えました(*^^*)

プールがあるガーデンでチーズ&ワインビュッフェをやったり、サマーパーティをイメージしたそうで晴れて本当によかったね。

お決まりの花束贈呈。
とても良い式でした。
たくまは友達がたくさんいて、いい仲間に恵まれてるな~と実感できてよかった。
いい上司にも恵まれて、まじめに働いてるらしいとわかったのもよかった。
まだ若くて頼りないけど、これからは一家の主として頑張れ!
しかし、月日が経つのは本当に早い。
このブログでもたくまの体育祭やらサッカーの試合やらを載せていたのに、もう結婚。
私も歳を取るはずだわ^^;

ずっと天気予報は雨だったのだけど、前日に予報が変わって晴れた!

無事にこの大階段でフラワーシャワーやブーケトスやらができてよかった(^^)

お嫁さんがかぶってるヴェールはさーやの結婚式の時に私が作ったもの。

お姫様抱っこなんかしちゃって、頑張ったねー。

フラワーシャワーの後ブーケトスをして、その後サッカー少年だったたくまらしくサッカーボールトス。

なんと、こーきがゲット。
しかし、「披露宴にて乾杯の音頭をお願いします」と書いてあるー(≧▽≦)

こんなに風船を放っていいのか?と思ったけど、どうやら環境に配慮された風船らしい。

披露宴でお決まりのケーキカット。

この日は私の誕生日だったので、サプライズで前に呼ばれてびっくり。
プレゼントをもらい、新郎新婦両方からケーキをあーんして食べさせてもらいました。
嬉しいやら恥ずかしいやらだったー。

お色直しのための退場は姉弟3人で。

息子が一人増え、娘も一人増え、子供がこんなに増えました(*^^*)

プールがあるガーデンでチーズ&ワインビュッフェをやったり、サマーパーティをイメージしたそうで晴れて本当によかったね。

お決まりの花束贈呈。
とても良い式でした。
たくまは友達がたくさんいて、いい仲間に恵まれてるな~と実感できてよかった。
いい上司にも恵まれて、まじめに働いてるらしいとわかったのもよかった。
まだ若くて頼りないけど、これからは一家の主として頑張れ!
しかし、月日が経つのは本当に早い。
このブログでもたくまの体育祭やらサッカーの試合やらを載せていたのに、もう結婚。
私も歳を取るはずだわ^^;

ありがとうございます - 2015.02.20 Fri
アンジーにたくさんのお花が続々と届いてます。
フェイスブックにはお悔やみがたくさんで、とても一人一人にお返事できてません。
皆さま本当にどうもありがとうございます。
1頭減って4頭になったら、いつもなんだか足りない・・・と常に足りない感が付きまといます。
今までアンジーの世話に手がかかったのがなくなってしまい、なんだか足りない…
そんな時にはこのお花たちを眺めて世話をして、遺影のアンジーと話をします。
綺麗なお花に癒され、かしまし3人娘には笑わせてもらい、癒し犬ジークにべったり甘えてもらって寂しさを紛らします。



早いもので、明日には1週間経ってしまう。
明日はアンジーの想いを受け取った人とお話することになってます。
今から緊張してます…

フェイスブックにはお悔やみがたくさんで、とても一人一人にお返事できてません。
皆さま本当にどうもありがとうございます。
1頭減って4頭になったら、いつもなんだか足りない・・・と常に足りない感が付きまといます。
今までアンジーの世話に手がかかったのがなくなってしまい、なんだか足りない…
そんな時にはこのお花たちを眺めて世話をして、遺影のアンジーと話をします。
綺麗なお花に癒され、かしまし3人娘には笑わせてもらい、癒し犬ジークにべったり甘えてもらって寂しさを紛らします。



早いもので、明日には1週間経ってしまう。
明日はアンジーの想いを受け取った人とお話することになってます。
今から緊張してます…
